最近、「盗難通帳・偽造キャッシュカードなどによるご預金の不正な払出し」や「振り込め詐欺」の被害が急増しております。
お客さまにおかれましても、こうした被害に遭われぬようご注意願います。
金融機関コード:1583
最近、「盗難通帳・偽造キャッシュカードなどによるご預金の不正な払出し」や「振り込め詐欺」の被害が急増しております。
お客さまにおかれましても、こうした被害に遭われぬようご注意願います。
公的機関等の職員を装い、ありもしない還付金の発生を口実に、お客様にあらかじめパスワードを記入した申込書を送付し、新たにインターネットバンキングの利用申込みをさせ、利用が可能となった預金口座から不正に現金を引き出そうとする事例が発生しています。
インターネットバンキングのご利用の際は、他人から勧められるのではなく、自らのご判断でお申込み頂くとともに、パスワードはご自身で決めてください。また、パスワードは絶対に他人に教えないでください。
また、あたかも公的機関等の職員であるかのように装った不審な電話には、くれぐれもご注意ください。
他の金融機関において、「インターネットバンキングサービス」ご利用のお客さまに金融機関の名を偽ったCD-ROMが送付され、そのCD-ROMをパソコンにインストールしたところ、勝手に数百万円が送金される不正振込が発生しました。
インターネットバンキングの盲点を突いた新手の「振込詐欺」とみられ、警察でも捜査しています。
当金庫からソフトウェアのCD-ROMをお客さまにお送りすることは一切ございませんので、お客さまにおかれましても十分ご注意願います。
また、今回の事例以外にも、お客さまのパソコンにスパイウェアを侵入させ、パスワードを盗むなどして不正に振込出金するといったケースが、他の金融機関で発生していると報告されています。
心当たりのない電子メールや不審なフリーソフト等には十分ご注意ください。
最近、他の金融機関においてスパイウェア(※)により、お客さまのパソコンからパスワード等が不正に盗まれ、身に覚えのない振込をされる被害が報道されています。
不審なソフトウェアをダウンロード・インストールしたり、不審なメールを安易に開いたりしないようご注意ください。
また、スパイウェア検出機能つきのウィルス対策ソフトを導入し、常に最新の状態にすることを強くお奨めします。
十分な承諾なしに利用者に関する情報を集め、外部に送信するソフトウェアのことです。
利用者の操作履歴を監視したり、データファイルを勝手に転送するものなどがあります。
通帳やご印鑑はもちろんキャッシュカードやご本人であることを示す各種確認資料(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)につきましても、別々に保管されることをお奨めします。
万一、通帳・ご印鑑・キャッシュカードのいずれか1つでも紛失されたり盗難に遭われたときには、直ちに当金庫にご連絡ください。
空き巣や車上盗難などの被害に遭われたときは、キャッシュカードが盗まれていなくても、磁気データがコピーされている可能性があります。
出金停止をご希望の場合は、直ちに当金庫までご連絡ください。
出金停止の手続きをさせていただきます。
平日 8:45~17:00 | お取引店舗 |
---|---|
上記以外の時間帯 |
しんきん監視センター(名古屋) 0120-151-678 |
当金庫では犯罪防止のため、ご来店の際に通帳に添付されております印鑑紙をはがさせていただいております。
また、お手元の通帳にまだ印鑑紙が添付されている場合には、お客さまご自身でおはがしください。犯罪被害防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
暗証番号は、生年月日、電話番号、自動車ナンバー、同じ数字などを避け、他人から推測されにくい番号をお使いください。
他人から推測されやすい番号をお使いの場合には速やかに変更されることをお奨めいたします。
暗証番号は当金庫のATMからご変更いただけます。
ATMでの暗証番号のご変更は機械の画面指示に従ってお手続きください。
また、暗証番号は定期的に変更されることをお奨めいたします。
ATMのご利用明細票はその場に捨てず、お持帰りください。
なお、当金庫ATMでご出金の際、ATM画面でご利用明細票発行の要否がご選択いただけますので、ご利用ください。
電話を利用して、息子や孫、警察官や弁護士などになりすまし、交通事故やトラブルの示談金などの名目で、現金を振り込ませる方法による詐欺です。
税務署や社会保険事務所等をかたり、税金や医療費の還付が受けられるとATMを操作させ、現金を振り込ませるなどの方法による詐欺です。
当金庫のATMで、お金を還付できる機能はありません。
インターネットなどの有料サイトの利用料など架空の利用料金を電話やハガキなどにより架空請求し、現金を振り込ませるなどの方法による詐欺です。
実際には融資しないにも関わらず、借り入れを一本化できるなどと誘い融資の保証金と偽って、現金を振り込ませるなどの方法による詐欺です。
電話などによるお金の要求があった場合は、すぐに振り込まないで、家族や警察に相談ください。
振り込め詐欺救済法が施行されました。
この法律では振り込め詐欺などにより金融機関の口座に振り込まれ、引き出されずに残っている犯罪被害資金について被害にあった皆様に返還するために制定されました。
詳細につきましては、お取引店の窓口または事務管理部(フリーダイヤル0120-24-2548)までお問合せください。
《受付時間》【平日】9:00~17:00
携帯電話でATMの操作手順を指示して振り込みさせる「還付金詐欺」による詐欺被害を未然に防止するため、「ATMコーナーにおける携帯電話の使用禁止」とさせていただきます。
最近、金融機関等を装って電子メールを送信し、電子メールの受信者であるお客さまに虚偽のホームページへアクセスさせ、そのホームページにおいて、お客さまの口座番号、クレジットカード番号や暗証番号等を入力させるなどして、個人の金融情報を不正に取得する詐欺行為(フィッシング詐欺と呼ばれます)が発生しております。
当金庫では、お客さまに電子メールで暗証番号やパスワード等を通知したり、照会するような行為はしておりません。
万一、不審な電子メール等を受信された場合は、安易にリンク先ホームページにアクセスしたり、アクセス先のホームページに暗証番号等の重要な情報を入力しないようご注意ください。
当金庫では、お客さまの大切なご預金をお守りするため、ご預金のお支払時にご本人の確認をさせていただく場合がございます。
盗難通帳・偽造印鑑などによる犯罪被害防止のため、誠に恐れいりますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。