便利につかう

  • 生体認証付
    ICキャッシュカード

便利につかう

  • 生体認証付
    ICキャッシュカード

「ICキャッシュカード(生体認証付)の取扱いについて

当金庫は、「高度なセキュリティ」で大切なお客さまの財産をお守りし、より安全にキャッシュカードをご利用いただくため、「生体認証付ICキャッシュカード」を発行しています。

ATM設置の生体情報認証装置

生体情報登録のお願い

生体認証ICキャッシュカードは高度な技術により、偽造・変造およびスキミング等に対して安全性が高くなっていますが、カードと暗証番号が同時に盗難された場合等は不正引き出しの恐れもあります。

より安全にご利用いただくためにも、出来るだけ生体情報(指静脈情報)のご登録手続きをいただきますようお願いいたします。

生体情報の登録方法

お手持ちのICキャッシュカード

セキュリティをより強化する。

生体情報の登録

当金庫本支店の窓口で登録いただけます。

生体認証機能をご利用いただくために、生体情報(指静脈情報)のご登録にご来店ください。

ご来店時にお持ちいただくもの

  • ICキャッシュカード
  • お申込み口座のお届け印
  • お申込み口座のお通帳
  • 写真付の本人確認資料(免許書など)

手続き完了

当日よりご利用いただけます。

1日あたりのキャッシュカードのご利用限度額

当金庫は、「高度なセキュリティ」で大切なお客さまの財産をお守りし、より安全にキャッシュカードをご利用いただくため、「生体認証付ICキャッシュカード」を発行しています。

お取引の種類 生体情報登録状態 支払限度額
(上限額)
支払限度回数
(上限回数)
生体認証取引 登録あり 1,000万円 99回
ICキャッシュカード取引 登録なし 100万円
磁気キャッシュカード取引
  • 1.ご利用限度額は、1千円から千円単位で登録できます。
  • 2.1日あたりの支払限度額および支払限度回数とは、ATMによる現金出金・振込・振替・デビットカード取引等の合計となります。ただし、時間外手数料・振込手数料等は含みません。
  • 3.1日あたりの支払限度額および支払限度回数には、当金庫以外のATMで利用した取引も含みます。
    生体情報を登録の場合、1日あたりの最高の支払限度額・回数はお申込みいただいた「生体認証取引」の限度額・回数となります。
    生体情報が未登録の場合、1日あたりの最高の支払限度額・回数はお申込みいただいた「ICキャッシュカード」の限度額・回数となります。
    提携金融機関での支払いは、支払限度額と200万円のいずれか低い額までとなります。