個人インターネットバンキング
お取引開始はこちらから
インターネットバンキングサービスの初期パスワード登録がお済みの方は、
こちらより開始してください。
お申込み前に操作方法をお試しいただけます。

「インターネットバンキングによる預入定期預金」上乗せ金利の引下げについて
当金庫では、令和3年4月1日以降のお申込み分より、「インターネットバンキングによる預入定期預金」の上乗せ金利の引下げを実施させていただくことになりました。
しんきんインターネットバンキングサービスにおけるウイルスメールについて
2020年9月度において、信用金庫名をかたった件名のウイルスメール(ウイルスと判定されたファイルが添付されたメール)が多く確認されました。
セキュリティソフト(Rapport)の更新に伴うメッセージの表示について
セキュティソフト(Rapport)につきまして、Windows版のアップデートが令和2年6月7日以降順次配信されます。
アップデートの受信後、Rapport導入済PCに再起動を促すメッセージが表示されます。
「インターネットバンキング」および「給与振込」手数料の一部改定について
この度、当金庫は、令和2年4月1日(水)より、「インターネットバンキング」および「給与振込」の手数料を一部改定させていただきます。
最近のインターネットバンキングにおける詐欺メールについて
最近、メールやショートメッセージ(SMS)を送信し、フィッシングサイト(詐欺サイト)に誘導し、利用者番号および暗証番号(パスワード)を盗み取り、不正送金あるいは不正アクセスされる事案が発生しております。
Android端末でソフトウエアトークンをご利用のお客さまへ
ワンタイムパスワードで使用する『しんきん(個人)ワンタイムパスワードアプリ』をバージョンアップさせていただきます。これに伴い、ご留意いただきたい事項がございます。
三菱東京UFJ銀行の銀行名変更に伴うしんきんインターネットバンキングサービスの取扱について
平成30年4月1日より「三菱東京UFJ銀行」が「三菱UFJ銀行」へ銀行名が変更されることにつきまして、当庫インターネットバンキングサービスの取扱いについてご案内申し上げます。
Microsoftの「Windows10 Creators Update」の配信に伴う入出金明細印刷時に注意画面が表示される事象について
Microsoft社の「Windows10 Creators Update」が平成29年4月11日より順次配信されていますが、本アップデート適用後、入出金明細の印刷時、注意画面が表示される事象が確認されています。
ペイジーによる代金支払サービス停止収納機関の追加について
「しんきんインターネットバンキング」および「法人インターネットバンキング」を利用したペイジーによる代金支払サービスを一時休止します。お客さまには大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願いします。
停止日 | 収納代行業者 | 収納機関番号 |
---|---|---|
平成28年12月31日以降 | (株)NTTドコモ | 52001 |
(株)ペイジェント | 58171 | |
ベリトランス(㈱) | 58191 |
ペイジーによるAmazonを除くウェルネットへの収納サービスの再開について
現在、インターネットバンキングを経由した収納機関名ウェルネット(株)(収納機関番号58021)への収納サービスを停止させていただいていますが、平成28年12月31日よりAmazonへの支払いを除き同社を通じた収納サービスを再開します。
不正利用防止にはワンタイムパスワードが有効です
お客さまのIDとパスワードを不正に取得し、ご預金を不正に引き出す等の被害が多発していま
す。平成27年中に全国の金融機関で1,495件、約30億7300万円の不正送金被害が発生しました。(警察庁調べ)
このような被害を防止する有効な手段の一つに、「ワンタイムパスワード」があります。
こちらをご覧いただき、「ワンタイムパスワード」の利用をお願い申し上げます。(無料)
パスワード認証箇所の変更について
個人インターネットバンキングをご利用のお客さまについて、平成28年11月21日(月)より、パスワードの認証箇所が変更となります。
<ワンタイムパスワードをご利用していないお客さま>
確認用パスワードが一部の取引で不要となります。
<ワンタイムパスワードをご利用のお客さま>
ワンタイムパスワードの認証タイミングが変更となります。
振込取引等を装った不審なメールにご注意ください
最近、不審なメールが不特定多数の方に配信されていることが確認されております。本メールを受信した場合は、開封せず削除してください。
業務連絡や通販サイトを装う不審なメールにご注意ください
最近、様々な名目の業務連絡やネット通販サイトを装ったメールを送り、マルウェアに感染させるといった事象が発生しております。当該メールに添付されているファイルを開いた場合、マルウェアに感染する恐れがありますので、お客さまにおかれましてはご注意ください。
SSLサーバ証明書の「SHA-2」への移行のご案内
インターネットバンキングをより安心してご利用いただくため、平成28年5月9日(月)より、SSLサーバ証明書を現在の「SHA-1」から「SHA-2」方式に移行いたします。
証明書の移行後、「SHA-2」方式に対応していないご利用環境からは、インターネットバンキングへのアクセスが出来なくなりますのでご注意ください。
一部のブラウザにて警告画面が表示される事象について
平成28年4月19日以降、マイクロソフト社の更新プログラムにより、一部のブラウザにて「このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります」等のエラー画面が表示され、ログインできない場合があります。
SSL3.0の脆弱性への対応について
インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL3.0」に発見されました、通信内容の一部が第三者に漏洩する可能性がある脆弱性への対応としまして、平成28年5月9日(月)より「SSL3.0」によるアクセスを無効化させていただきます。
しんきんEBサポートデスクの開設について
インターネットバンキング専用のお問合せ窓口「しんきんEBサポートデスク」を開設しました。操作等でお困りのことがございましたら、フリーダイアル【0120-52-1781】までお問合せください。専門のスタッフがサポートさせていただきます。
無料セキュリティソフト(Rapport)のご案内
コンピュータウイルスを用いてインターネットバンキングを悪用した不正送金事件にご注意ください。当金庫では、インターネットバンキング専用のウイルスに対応したセキュリティソフト「Rapport(ラポート)※」の使用をおすすめします。
※「Rapport」は、IBM社が提供する無料セキュリティソフトです。
※Rapport(ラポート)をインストールされていない場合、ログイン画面を表示する際に、Rapport(ラポート)の使用をおすすめするポップアップ画面が表示される場合があります。
その他、インターネットバンキングのご利用上の留意事項等はこちらからご確認ください。