手数料一覧
2025年1月6日現在
各種手数料(消費税込)は、以下のとおりです。
為替手数料
各種振込手数料
同一店内 | 当金庫本支店あて | 他行あて | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 会員 | 一般 | 会員 | 一般 | 会員 | ||
窓口扱 | 3万円未満 | 220円 | 110円 | 220円 | 550円 | ||
3万円以上 | 440円 | 220円 | 440円 | 330円 | 880円 | 660円 | |
文書振込扱 | 3万円未満 | 880円 | 660円 | ||||
3万円以上 | |||||||
HB・FB、 WEB-バンキング WEB-FB、 テレホンバンキング |
3万円未満 | 110円 | 無料 | 110円 | 110円 | 275円 | 165円 |
3万円以上 | 220円 | 330円 | 440円 | 330円 | |||
ATM振込(現金扱い) (注1) |
3万円未満 | 110円 | 110円 | 440円 | |||
3万円以上 | 220円 | 330円 | 660円 | ||||
ATM振込 (当金庫キャッシュカード) (注2) |
3万円未満 | 110円 | 無料 | 110円 | 110円 | 275円 | 165円 |
3万円以上 | 220円 | 330円 | 440円 | 330円 | |||
ATM振込 (他行キャッシュカード) (注3) |
3万円未満 | 110円 | 220円 | 385円 | |||
3万円以上 | 220円 | 440円 | 550円 | ||||
為替自動振込 別途月額基本手数料を お支払いいただきます |
3万円未満 | 110円 | 無料 | 220円 | 495円 | ||
3万円以上 | 220円 | 440円 | 330円 | 770円 | 550円 |
- 現金振込の取扱いができないATMコーナーがあります。
- 当金庫キャッシュカードご利用によるATM振込みの場合、お受取人の口座のある店舗でのATM振込みは、同一店舗扱いとなります。
- 他行キャッシュカードは、当金庫キャッシュカード以外のキャッシュカードを利用した場合となります。
- 視覚障がい者の方々などATM振込が困難なお客さまの窓口でのお振込手数料は、ATM振込(当金庫キヤッシュカード)手数料でご利用いただけます。
送金手数料
当金庫本支店あて | 他行あて | |||
---|---|---|---|---|
一般 | 会員 | 一般 | 会員 | |
送金小切手1通 | 660円 | 880円 |
電子交換による代金取立手数料
当金庫本支店あて | 他行あて | ||
---|---|---|---|
一般 | 会員 | 一般 | 会員 |
660円 同一店舗内の小切手による口座入金は無料 |
郵送による代金取立手数料
(電子交換所不参加金融機関宛取立、通帳・旅行クーポン取立等)
当金庫本支店あて | 他行あて | ||
---|---|---|---|
一般 | 会員 | 一般 | 会員 |
1,320円 |
その他手数料
当金庫本支店あて | 他行あて | |||
---|---|---|---|---|
一般 | 会員 | 一般 | 会員 | |
送金・振込組戻手数料 | 880円 同一店舗内は無料 |
|||
送金・振込訂正手数料 | ||||
不渡手形返却料 | 1,320円 取立手形店頭呈示料は、取立費用が上記手数料を超過する場合は、その実費となります。 |
|||
取立手形組戻料 | ||||
取立手形店頭呈示料 |
両替手数料
両替機設置店 | 両替機未設置店 | ||
---|---|---|---|
両替枚数 | 窓口両替手数料 | 両替機手数料 | 窓口両替手数料 |
1~20枚 | 無料 | 無料 | 無料 |
21~100枚 | 220円 | 100円 | 110円 |
101~1,000枚 | 330円 | 200円 | 220円 |
1,001~2,000枚 | 550円 | 300円 | 330円 |
2,001枚以上 | 1,000枚毎 220円加算 |
1,000枚毎 220円加算 |
|
月間の総量が定例的に 1万枚を超える場合 |
(月額) 上限110,000円 |
(月額) 上限110,000円 |
- 窓口での両替枚数は「お持込枚数」及び「お受取枚数」のいずれか多い枚数を基準とさせていただきます。
- 集金時等の両替も対象となります。
- 預金口座からの金種指定の払出しについても、窓口両替手数料の対象とさせていただきます。
- 両替機の機種により、両替可能数量が異なりますので、詳しくは窓口までお問い合わせください。
再発行手数料
手数料項目 | 計算内容 | 手数料 |
---|---|---|
キャッシュカード再発行手数料 | 1枚 | 1,100円 |
カードローンカード再発行手数料 | 1枚 | 1,320円 |
事業者カードローンカード再発行手数料 | 1枚 | 1,320円 |
通帳再発行手数料 | 1冊 | 1,100円 |
証書再発行手数料 | 1枚 | 1,100円 |
- 盗難による再発行手数料は無料とします。ただし、警察への盗難届写し又は受理番号等により確認できるものに限ります。
基本手数料
手数料項目 | 計算内容 | 手数料 |
---|---|---|
FB基本手数料 | 1ヶ月 | 1,980円 |
WEB-FB基本手数料 | 1ヶ月 | 1,980円 |
WEB-FB基本手数料(都度振込方式のみ) | 1ヶ月 | 1,100円 |
HB基本手数料 | 1ヶ月 | 1,100円 |
アンサーサービス基本手数料 | 1ヶ月 | 1,100円 |
- アンサーサービスの新規契約は中止させていただいております。
ATM出金手数料
当金庫カード
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||
---|---|---|---|---|---|
8:00~18:00 | 無料 | 9:00~14:00 | 無料 | 9:00~19:00 | 110円 |
18:00~20:00 | 110円 | 14:00~19:00 | 110円 |
全国信用金庫のカード
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||
---|---|---|---|---|---|
8:00~8:30 | 110円 | 9:00~14:00 | 無料 | 9:00~19:00 | 110円 |
8:30~18:00 | 無料 | 14:00~19:00 | 110円 | ||
18:00~20:00 | 110円 |
上記以外 (提携金融機関)のカード
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||
---|---|---|---|---|---|
8:00~8:30(注1) | 220円 | 9:00~14:00 | 110円 | 9:00~19:00 | 220円 |
8:30~18:00(注2) | 110円 | ||||
18:00~20:00 | 220円 | 14:00~19:00 | 220円 |
- ゆうちょ銀行は、8:00~8:45となります。
- ゆうちょ銀行は、8:45~18:00となります。
- 当金庫カード以外でATM振込を行う場合には、ATM振込手数料と合わせて上記出金手数料がかかります。
(ご利用する口座よりATM振込手数料とATM出金手数料の合計で引き去りになります。)
ATM入金手数料
当金庫の口座
- 当金庫口座の入金は、通帳またはカードでのお取扱いができます。
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||
---|---|---|---|---|---|
8:00~20:00 | 無料 | 9:00~19:00 | 無料 | 9:00~19:00 | 無料 |
全国信用金庫の口座
- 全国信用金庫の口座の入金は、共同事務センターに加盟の信用金庫の口座は通帳またはカードでのお取扱いができますが、加盟していない信用金庫の口座はカードのみのお取扱いとなります。
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||
---|---|---|---|---|---|
8:00~8:30 | 110円 | 9:00~14:00 | 無料 | 9:00~19:00 | 110円 |
8:30~18:00 | 無料 | ||||
18:00~20:00 | 110円 | 14:00~19:00 | 110円 |
第二地銀・信用組合・労働金庫の口座
- 第二地銀等の口座の入金はカードのみのお取扱いとなります。
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||
---|---|---|---|---|---|
8:00~8:30 | 220円 | 9:00~14:00 | 110円 | 9:00~19:00 | 220円 |
8:30~18:00 | 110円 | ||||
18:00~20:00 | 220円 | 14:00~19:00 | 220円 |
大量硬貨入金手数料
- お取扱い1回あたりとしますが、同時に複数回に分けてご入金される場合は、合計した枚数を入金枚数とします。
硬貨入金枚数 | 手数料 |
---|---|
1~300枚 | 無料 |
301~1,000枚 | 330円 |
1,001~2,000枚 | 550円 |
2,001枚以上 | 550円+以降1,000枚毎に220円追加 |
その他各種手数料
手数料項目 | 計算内容 | 手数料 | |||
---|---|---|---|---|---|
夜間金庫 手数料 |
使用手数料 | 基本料金 | お取引の内容により 異なります(注1) |
||
カバン使用料 | 月額1個 | 220円 | |||
保護預り 手数料 |
貸金庫使用料 | 年額 | 会員 | 5,500円 | |
一般 | 7,700円 | ||||
封緘預り手数料 | 年額 | 会員 | 2,640円 | ||
一般 | 5,280円 | ||||
国債等保護預り手数料 | ー | 無料 | |||
為替自動振込基本手数料 | 月額 | 55円 | |||
他行向地方税取次手数料 | 1先 | 550円 | |||
残高証明書発行手数料(注2) | 1枚 | 550円 | |||
残高証明書発行手数料 (当金庫所定様式以外) (注2) |
1枚 | 3,300円 | |||
各種証明書発行手数料 | 1枚 | 550円 | |||
取引明細発行手数料(注3) | 各月毎 | 110円 | |||
ATM利用手数料支払証明書 | 1通 | 無料 | |||
融資証明手数料 | 1枚 | 5,500円 | |||
カードローンカード 発行手数料 |
ー | 無料 | |||
事業者カードローン 発行手数料 |
1枚 | 無料 | |||
為替手形用紙 | 1冊(50枚) | 1,320円 | |||
約束手形用紙 | 1冊(50枚) | 1,320円 | |||
小切手帳 | 1冊(50枚) | 1,320円 | |||
金融機関借入用約束手形用紙 | 借入金額 1万円超 |
1枚 | 660円 | ||
借入金額 1万円以下 |
1枚 | 無料 | |||
自己宛小切手発行手数料 | 1通 | 660円 | |||
記名判登録・変更手数料 (注4) |
ー | 3,300円 | |||
保証書発行手数料(注5) | 10万円超 | 1通 | 2,200円 | ||
10万円以下 | 1通 | 1,100円 | |||
個人向け信託商品事務手数料 | 契約時 | 11,000円 | |||
追加信託時 | 11,000円 | ||||
個人情報開示受付手数料 | 氏名、住所、電話番号、 生年月日、勤務先 (勤務先名又は職業、 電話番号) |
(左記 一括) |
880円 | ||
取引残高 (科目・口座番号・残高) |
特定日ごと | 330円 | |||
取引の履歴に関する情報 (個人情報に係る取引明細書 発行手数料)(注3) |
各月毎 | 110円 | |||
取引の履歴に関する情報 (取引明細書発行以外の 取引履歴に関する情報) (注3) |
各月毎 | 1,100円 | |||
上記以外の情報 | 一項目ごと | 2,200円 | |||
株式払込委託手数料 | 株式払込金総額 | 50,000 千円未満 |
2.75/1,000 | ||
50,000 千円以上 |
2.20/1,000 | ||||
株式申込証受付手数料 | 株式申込証1枚につき | 11円 | |||
不動産担保事務取扱手数料 (住宅ローンの 担保設定を含む) |
不動産担保に かかる設定 |
契約1件に つき (注6) |
設定額 2千万円 以下 |
11,000円 | |
設定額 5千万円 以下 |
22,000円 | ||||
設定額 5千万円超 |
44,000円 | ||||
追加設定 | 11,000円 | ||||
住宅ローン事務手数料 (有担保のみ) |
1案件につき(注7) 平成28年7月1日以降の 申込受付分が対象 |
33,000円 | |||
住宅ローン 期限前弁済手数料 |
繰上完済・一部内入1件ごと 2008年4月1日以降の 申込受付分が対象 |
弁済元金の0.55% 但し、55,000円を上限 |
|||
事業性証書貸付 期限前弁済手数料 |
繰上完済・一部内入1件ごと 2016年7月1日以降の 申込受付分が対象 |
弁済元金の0.55% | |||
ファクタリング事務手数料 | 買取先権1件ごと | 55,000円 | |||
決算関係書類等の謄本・ 抄本交付手数料 (注8) |
謄本1通につき | 1,100円 | |||
抄本1通につき | 220円 | ||||
固定金利再設定手数料 | 1件につき | 5,500円 | |||
未利用口座管理手数料(注9) | 1口座につき | 年額 | 1,320円 | ||
教育資金一括贈与専用口座 口座開設手数料 (注10) |
1口座につき | 5,500円 | |||
融資条件変更手数料 | 1件につき | 5,500円 | |||
遺産分割前相続預金 払戻証明書発行手数料 |
1枚 | 3,300円 |
- お取引該当項目数が8項目以上で月額2,200円、6項目以上で月額4,400円、4項目以上で月額8,800円、2項目以上で月額16,500円、2項目未満で月額27,500円となります。
- ご郵送による交付をご希望される場合は、特定記録郵便にてご郵送させていただき、郵便料金をお支払いいただきます。
- 依頼月とその前月については無料とします。
- 記名判登録とは記名判の登録をしていただくことで記名判が印字された手形・小切手の発行が可能となります。(記名判は「縦25mm×横70mm」の範囲内となります)
- 保証内容変更契約書発行手数料は、保証金額にかかわらず1通1,100円とします。
- 当金庫営業区域外の場合は、不動産担保事務取扱手数料のほかに現地調査に必要な費用を別途頂きます。
- 機関保証付、プロパーの2本建て等で実行する場合は1案件とします。
- 謄本:決算関係書類全部の写し、抄本:決算関係書類一部写し。
- 2年以上一度も入出金取引がない普通預金口座・貯蓄預金口座(決済用普通預金、通帳レス口座を含みます)を対象とします。
詳しくは、窓口までお問い合わせください。 - 贈与者が当金庫年金受取の場合は無料となります。
でんさいサービス手数料
基本手数料(1ヶ月あたり)
利用項目 | 手数料 | |
---|---|---|
債務者利用 | 月額 | 1,100円 ※FB・WEB-FB契約の方は無料 |
債権者利用 (債権者利用特約) |
無料 |
利用手数料(1件あたり、消費税を含む)
発生記録
手数料項目 | 手数料 | |
---|---|---|
債務者請求方式 | 自金庫宛(店内含む) | 330円 |
他行宛 | 660円 | |
債権者請求方式 | 自金庫宛(店内含む) | 330円 |
他行宛 | 660円 |
譲渡記録
手数料項目 | 手数料 |
---|---|
自金庫宛(店内含む) | 110円 |
他行宛 | 330円 |
分割譲渡記録
手数料項目 | 手数料 |
---|---|
自金庫宛(店内含む) | 330円 |
他行宛 | 660円 |
入金
手数料 |
---|
無料 |
開示請求
手数料項目 | 手数料 | |
---|---|---|
通常開示 | オンライン | 無料 |
特例開示 | 書面 | 3,300円 |
保証記録
手数料項目 | 手数料 |
---|---|
オンライン | 220円 |
変更記録
手数料項目 | 手数料 | |
---|---|---|
発生記録以外の記録がされていない場合 | オンライン | 220円 |
発生記録以外の記録がされている場合 | 書面 | 2,200円 |
支払等記録
手数料項目 | 手数料 |
---|---|
オンライン | 110円 |
支払不能情報照会
手数料項目 | 手数料 | |
---|---|---|
利用者等からの照会 | 書面 | 3,300円 |
割引手数料
手数料 |
---|
220円 |
残高証明書発行
手数料項目 | 手数料 |
---|---|
書面 | 4,400円 |