拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
既に、株式会社NTT西日本様のホームページや案内文書等でご存じのことと存じますが、当金庫データ伝送サービスで使用しております「ISDNサービス」が2023年12月末をもって終了いたします。
また、固定電話回線についても、2024年1月以降にNTT西日本の設備切り替えが行われ、「アナログ回線網」から「IP網」へ移行されます。
現在ご使用中のFBソフトは、ISDN回線または固定電話回線を使ったダイアルアップ接続を行っていますが、IP電話についての動作保証をしておりません。つきましては、お早めに下記の代替サービスをご検討いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1.総合振込・給与振込・口座振替(E-NET除く)のみご利用のお客様
- (1)インターネットバンキングへの切り替え
- (2)VALUXサービスへの切り替え(パソコン利用のお客様)
- (3)AnserDATAPORTへの切り替え(ホスト利用のお客様)
2.E-NETをご利用のお客さま
3.VALUXサービスについて
- (1)株式会社NTTデータ様とのVALUXサービスの契約が必要です。
各種お手続き・費用・導入の流れについては、株式会社NTTデータ様のホームページをご確認ください。
(URL https://www.valux.ne.jp/index.htmlを直接入力、または「VALUX」で検索)
- (2)ご利用中のFBソフトが、OBC製「OFFICE BANK Value」、「EBNEXT2 DX」の場合は、そのままご利用できますが、「OFFICE BANK 21」、Panasonic製「FB‐WINシリーズ」、「いよぎんパソコンサービス」等の場合は、ソフトの変更が必要となります。それ以外のソフトについては、VALUX対応済かどうか販売元へご確認ください。
- (3)当金庫のVALUXサービスが利用可能となる時期は、2023年7月頃を予定しています。
- (4)お客さまのお申込みからご利用開始までに約3か月程度かかります。
「ISDNサービス」終了間際はお申込みが集中し、手続きにさらにお時間をいただくことが予想されますので、余裕を持ったお申込みをお願いします。
4.AnserDATAPORTサービスについて
- (1)サービスの利用にあたっては、当金庫へのお申し込みのほか、一般企業様は「Connecure」のお申込み、自治体様は「pufure」のお申込み等、事前にAnserDATAPORTセンターへ接続するための通信環境をご用意いただく必要があります。
なお、すでに他の金融機関で「Connecure」をお申込み済の場合は、回線の敷設は不要ですが、設定変更が必要となるケースがございます。
(「AnserDATAPORT」ホームページ URL:https://www.adp.ne.jp)
(「Connecure」ホームページ URL:http://nws.jp.nttdata.com/connecure/)
- (2)当金庫のAnserDATAPORTサービスが利用可能となる時期は、2023年9月頃を予定しております。
5.手数料について
手数料等については、別紙「AnserDATAPORT・VALUXの概要」
(510KB)をご参照ください。
6.その他
「ISDNサービス」終了間際は大変混み合う可能性がございますので、お早目のご検討・お切り替えをお願いいたします。
7.本件に関するお問い合わせ先
- (1)契約・手数料に関するお問い合わせ
〒790-0002
松山市二番町4丁目2番地11
愛媛信用金庫 営業統括部
電話番号:0120-132-220
担当者:小池・宮崎
- (2)その他のお問い合わせ先
〒790-0002
松山市二番町4丁目2番地11
愛媛信用金庫 事務部
電話番号:089-946-9400
担当者:嶋屋・大川
以上