◆遺言信託・遺産整理
当金庫は、「遺言信託」・「遺産整理」への対応のため三井住友信託銀行(株)との業務提携を行っており、個人では解決の難しい「遺言信託」・「遺産整理」についてのご相談のお取次ぎをしております。(尚、本サービスのご利用にあたっては、所定の手数料がかかります。)
※詳しくは、窓口または得意先担当者にお問い合わせください。
◆民事信託(家族信託)
民事信託(家族信託)とは、資産を持つ方がその保有する資産を信頼できる家族に託し、その財産の管理・処分、運用等を任せる仕組みです。現在の後見人制度に代替するより柔軟な財産管理の実現が期待されます。将来の資産管理について、相談先をお考えの方は、窓口にお声掛けください。当金庫を通じて専門家(当金庫業務提携先)に民事信託(家族信託)業務のお取次ぎをいたします。(尚、本サービスのご利用にあたっては、所定の手数料がかかります。)
※詳しくは、窓口または得意先担当者にお問い合わせください。
1.商品名 | 個人向け国債 |
---|---|
2.手数料など諸費用について | ・個人向け国債を募集により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。 (手数料はいただきません。) ・個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
|
3.個人向け国債のリスクについて | 個人向け国債は、元本と利子の支払いを日本国政府が行うため安全性の高い金融商品ですが、発行体である日本国の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生ずるリスクがあります。 |
4.種類と内容 |
|
5.その他 | 平成15年1月から、国債は券面が発行されない「ペーパーレス方式」になりました。 これにより、国債の保有や取引は口座への記帳によって管理されることになります。 そのため、国債を購入される場合には、国債の取引を行うための口座を開設していただく必要があります。 発行条件など、詳しい情報は下記「財務省ホームページ」よりご確認ください。 http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html |
◆Star Pay Aplus(マルチQRコード等決済サービス)
「Star Pay Aplus」の取り扱いを開始いたしました。アプリひとつで、複数のQRコード等決済に対応することが可能となります。PayPay、メルペイ等の国内外10社の加盟決済事業者の決済を「Star Pay Aplus」がまとめて行います。