利用環境・セキュリティ・申込関係・契約・登録内容変更
利用環境
Q.パソコンの機種やOS、ブラウザソフトの指定はありますか?
- A.
- 「インターネットバンキング動作確認済み環境と設定について」をご参照ください。
インターネットバンキング動作確認済み環境と設定について
Q.海外からも使えますか?
- A.
- 日本語表示ができる上記のブラウザであれば海外からでもご利用いただけます。ただし、その国・地域の法律・制度・通信事情などによりご利用いただけない場合があり、その点につきまして当金庫では責任を負いかねますので、ご注意ください。
なお、日本に居住していないお客さまは資金移動取引は行えません。
Q.1台の端末を複数の人で使うことはできますか?
- A.
- ご利用いただけます。ただし、ご利用者ごとにご自分の「契約者ID」をお使いいただきます。また、セキュリティの観点からお取引の中断・終了時には必ずログアウトして下さい。
セキュリティ
- Q.「インターネットバンキング」のセキュリティについて教えて下さい。
- Q.資金移動用パスワードとはなんですか?
- Q.パソコンやスマートフォン買い替え後も現在使用している、契約者ID、ログインパスワード、資金移動用パスワードはそのまま使えますか?
Q.「インターネットバンキング」のセキュリティについて教えて下さい。
- A.
- インターネットバンキングでは、各種セキュリティ対策を行っています。
詳しくは「セキュリティについて」をご覧ください。
セキュリティについて
Q.資金移動用パスワードとはなんですか?
- A.
- 資金移動用パスワードは、振込、Eメール設定、利用限度額変更等を行う際、ご本人様確認のために使用します。お申込み時にお客さまが設定した10桁の数字から、画面で指定される2桁の数字(可変パスワード)を入力します。
Q.パソコンやスマートフォン買い替え後も現在使用している、
契約者ID、ログインパスワード、資金移動用パスワードはそのまま使えますか?
- A.
- 契約者ID、ログインパスワード、資金移動用パスワードは現行システムと同じものがそのまま使用できます。
申込関係
Q.申込はどうすればいいのですか?
- A.
- コザ信用金庫の本支店窓口で申込用紙をお受け取りください。
必要事項をご記入のうえ、お届け印を押していただき、お取引の店舗窓口へ直接ご持参してください。
お申込用紙は、コザ信用金庫のホームページからもご請求いただけます。
ご請求の際には、送付先住所のご記入もお願いします。
Q.利用できる預金の種類はなんですか?
- A.
- ご利用いただける預金の種類は、「当座預金」「普通預金」「貯蓄預金」「定期預金」「カードローン」となります。
ただし、代表口座に指定できる預金の種類は、「当座預金」「普通預金」となります。
Q.法人も申し込めますか?
- A.
- 法人名義の口座についてはご利用いただけません。
Q.申込みをしてどのくらいで利用できますか?
- A.
- 約2~3週間でお申込のご住所に「利用開始のご案内」の書類を郵送いたします。お手元に届きましたら「インターネットバンキング」のサービスをご利用いただけます。
Q.手数料はかかるのですか?
- A.
- 基本手数料無料で、各種サービスをご利用いただけます。
なお、振込手数料や「インターネットバンキング」をご利用いただく際の通信料・接続料などはお客さまのご負担になります。
契約・登録内容変更
- Q.サービス利用口座を追加するには?
- Q.住所、電話番号を変更するには?
- Q.振込先口座を追加するには?
- Q.Eメールアドレスが変わったのですが、変更できますか?
- Q.ログインパスワードの変更はできるのですか?
- Q.ログインパスワードは何回か間違えてしまうとログインできなくなりますか?
Q.サービス利用口座を追加するには?
- A.
- ログイン後、サービス一覧の口座追加より追加登録が可能です。
Q.住所、電話番号を変更するには?
- A.
- ログイン後、サービス一覧の住所変更より変更を承ります。
Q.振込先口座を追加するには?
- A.
- 「振込」/「振込先メンテナンス」メニューから振込先口座の登録手続きが可能です。
また、お客さまが窓口で届出登録をした口座についてもインターネットバンキングの振込先口座としてお使いください。
Q.Eメールアドレスが変わったのですが、変更できますか?
- A.
- 「契約者情報変更」/「Eメール設定」メニューからEメールアドレスの変更手続きが可能です。
Q.ログインパスワードの変更はできるのですか?
- A.
- ログインパスワードについてはインターネットバンキングで「契約者情報変更」メニューから変更の手続きができます。
なお、セキュリティの観点からパスワードはお客さまの誕生日・クレジットカード番号・電話番号など、他人に漏洩する可能性のある情報の使用は避け、こまめにパスワードの変更を実施することをお勧め致します。
Q.ログインパスワードは何回か間違えてしまうとログインできなくなりますか?
- A.
- 失効はされませんが、6回連続で誤って入力すると、ログインパスワードがロックされログインできなくなります。その場合、金庫所定の手続きによりパスワード再発行が必要となります。
お手数ですが最寄りの当金庫の本支店へお越しください。
お問い合わせ
お客さまから多くご質問いただいた内容は、
「よくあるご質問」に掲載しておりますので、
お電話でのお問い合わせ前に
一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。