メニュー
収入と支出をきちんと管理して、将来の夢や目標に向けての準備も始めていきましょう。
平均初任給(大学卒) 約20.6万円
出典:「平成29年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給」/厚生労働省
社会人1年目の全国平均貯蓄額 約43.4万円
(男性444,609 円、女性423,223 円)
出典:ソニー生命保険株式会社 社会人1年目と2年目の意識調査 2019
毎月約15万円の支出をしっかり管理できる口座を作って、お金の出入りを把握しましょう。しんきん口座開設アプリは、簡単・便利に普通預金口座開設のお申し込みができるアプリです。インターネットバンキングのお申込みを同時に行うこともできます。
資産づくりの第一歩は手間をかけず無理なく貯める仕組みづくりをすることです。
目標額を決めて計画的に貯蓄したいなら住宅購入など将来の目標にむけた貯蓄には積立型の商品がおすすめです。若い時期からはじめることで、月々の貯蓄額が小さくてすみます。
また、お勤め先が財形貯蓄制度を導入されている場合、毎月、お給料の中から一定額を積み立てていく「一般財形預金」もご利用いただけます。
お勤めの方の資産づくりに、給与・ボーナスからの天引きにより積立てますので、知らず知らずのうちに貯まります。ご不明な点は当金庫本支店窓口までお気軽にご相談ください。
社会人になると、急なお誘いや、結婚祝いなど、これまで以上に出費が増え、急に現金が必要となる場面も多くなっていきます。
預貯金のみでの対応が難しい場合は、ローンを利用することも考えてみましょう。
20代の方でも2人に1人以上の方が保険に加入し、病気やケガなど、万が一の場合にそなえている状況です。また、意外と知られていませんが、生命保険は金融資産にもなりますので、将来の経済的なそなえとなります。
出所:厚生労働省「平成14年、平成26年患者調査」
出所:厚生労働省「平成26年患者調査」
詳しくはお近くの
盛岡信用金庫本支店窓口までどうぞ
お問合わせ・ご相談はこちら
お電話でのお問合わせ
0120-160-656
受付時間:平日(月~金)9:00~17:00
(12月31日~1月3日は休業させていただきます)
店舗でのご相談