「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」
2021年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の募集について
「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」とは
募集期間
対象先
- 応募時点における当金庫との取引の有無は問いません。
- 過去のエリアサポートにて助成金合計が100万円以上となった事業者は原則応募できません。
対象事業
- 創業
創業前または創業後1年以内で、新規性・独自性を有し、今後の成長・発展が見込まれる事業 - 新商品・新サービスの開発
- 大学と共同で新たにおこなう技術・商品開発事業
- 地元食材などの地域資源を活用した商品開発事業
- 企業間連携などによる新商品・新サービスの開発事業
- その他、地域経済の活性化に寄与できることが見込まれる事業
- 販路拡大
新たに県外・海外へ進出するための事業 - コロナ対応
新型コロナウイルス感染症の拡大をきっかけとした、新たなビジネスモデルの構築、新商品・新サービスの開発事業
- 同一の事業者が過去のエリアサポートにて助成対象となった事業内容で再度応募することはできません。
助成金の対象となる資金使途
- 創業資金(今後の事業展開に必要となる資金)
- 新規事業に必要な運転資金および設備資金
- 新商品・新サービスの開発に必要な研究開発資金
- 県外・海外への進出など、販路拡大に必要な資金
(マーケティング、商談会への参加費用などを含む) - 企業間の連携により、新商品・新サービスの開発に取り組むために必要な資金
- その他、応募事業を取り組むうえで必要となる資金
助成金額
※助成金は返済不要です。
募集開始から贈呈式までのスケジュール
募集期間 | 2021年7月15日(木)~9月15日(水) |
---|---|
一次審査期間(書類審査) | 2021年9月下旬~10月中旬 |
一次審査の結果通知 | 2021年11月上旬 |
二次審査の事前説明会 (プレゼンテーション研修) |
2021年11月下旬(当金庫7階大ホール) |
二次審査会(プレゼンテーション審査)および助成金贈呈式の開催 | 2022年2月下旬(当金庫7階大ホール) |
審査
- 一次審査
審査委員による書類審査と、当金庫職員による実地調査をそれぞれ実施し、二次審査対象先を選出します。- 二次審査対象先の選出は原則15先以下とします。
- 一次審査のポイント
- ・地域の活性化や振興に寄与する事業であるか
- ・新規性や独自性があり、新常態(ニューノーマル)に対応した事業であるか
- ・事業計画がしっかりと作り込まれており、将来性・実現可能性が高いか
- 二次審査
審査委員によるプレゼンテーション審査と質疑応答を実施し、助成金贈呈先を決定します。- 一次・二次審査とも、審査内容は公表しません。
- 審査委員
審査の公正を期するため当金庫の他、公的・民間支援団体、大学、報道機関、税理士団体などをもって構成します。
応募方法
- 提出いただいた応募用紙ならびに添付書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
『2021年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」募集のご案内』のダウンロードはこちら[PDF:256KB]
- 応募用紙
「応募用紙」のダウンロードはこちら[WORD:115KB]
- 収支計画書
「収支計画書」のダウンロードはこちら[EXCEL:56KB]
- 応募用紙、収支計画書は統一様式で審査をおこないますので、ダウンロードのうえ作成してください。
- 応募用紙・収支計画書について、パソコン上で作成された場合は、当該ファイルをe-mailにて元のデータ形式(word、excel)のまま事務局まで送付してください。併せて、営業部店にはプリントアウトしたものを提出してください。
≪事務局e-mailアドレス sien@okayama.shinkin.jp≫
- 決算書または確定申告書の写し(必須 ただし、創業後1年未満で決算未到来の場合は不要)
法人の場合法人設立後 必要書類 3期以上の場合 直近3期分の決算書(決算報告書部分のみ)の写し 2期の場合 直近2期分の決算書(決算報告書部分のみ)の写し 1期の場合 直近1期分の決算書(決算報告書部分のみ)の写し 1期未満の場合 不要 事業開始後 必要書類 3期以上の場合 直近3期分の確定申告書の写し 2期の場合 直近2期分の確定申告書の写し 1期の場合 直近1期分の確定申告書の写し 1期未満の場合 不要 - 事業計画書
応募事業について、別途作成している事業計画書など- 作成していない場合は提出の必要はありません。
- 資金使途の確認書類
助成金の使途を確認できる書類(見積書の写しなど)- 設備購入の場合は必ず提出してください。
- 材料・商品仕入や人件費など、見積書の添付が困難なものについては提出の必要はありません。
- その他資料
応募事業に関する商品・サービスのパンフレット・チラシ、自社をPRするための資料など- 事業内容をより具体的にPRするためにも可能な限り提出してください。
- 営業部店には審査委員・事務局用として6部提出してください。
助成金贈呈における特別賞
- 岡山市特別賞
岡山市内に所在地を有する事業者で、一次・二次審査得点合計の上位2先にそれぞれ「岡山市長賞」、「岡山市まち・ひと・しごと地方創生特別賞」が岡山市より授与されます。 - スタートアップ賞
「創業」にて応募された事業者で、一次・二次審査の合計得点上位1先を対象とし授与します。 - コロナ対応特別賞
「コロナ対応」にて応募された事業者で、一次・二次審査の合計得点上位1先を対象とし授与します。
お問い合わせ
お問い合わせ先
おかやましんきん地域活性化支援制度 “エリアサポート”事務局
〒700-8639 岡山市北区柳町1-11-21
おかやま信用金庫 価値創造部 担当 : 竹内
0120-173-299
ガイダンス番号5
086-226-2288
e-mail : sien@okayama.shinkin.jp
おかやま信用金庫ホームページURL : https://www.shinkin.co.jp/okayama/
エリアサポート一覧
- 第11回「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 第10回「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 2021年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 2020年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 2019年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 平成30年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 平成29年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 平成28年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」の概要について
- 平成27年度「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」助成金贈呈式の開催について