重要なお知らせ
振り込め詐欺にご注意ください
「確定申告で還付金」の返還があるとして公務員を装う不審電話が岡山県内で相次いでいますのでご注意下さい。
-
不審電話があったら相手先の所属等や連絡先を聞き、最寄の「税務署、社会保険事務所」などで確認して、警察等に連絡して下さい。
-
1人で悩まず、振り込む前に信用金庫窓口にまずご相談下さい。
「振り込め詐欺(恐喝)」事件の現状
-
いわゆる「オレオレ詐欺(恐喝)」事件
家族や警察官を装い、交通事故の示談金、借入返済などと称して現金をだまし取る。
-
架空請求詐欺(恐喝)事件
有料サイトの使用料の未払いなどと架空の事実を口実にハガキやメールを送り架空請求の使用料金をだまし取る。
-
融資保証詐欺事件
実際には融資しないのに融資話を持ちかけて「保証金」名目の現金をだまし取る。
-
還付金等詐欺事件
税務署や社会保険事務所等を騙り、税金の還付に必要な手続きを装って、被害者にATMを操作させ、口座間送金により、現金をだまし取る。
「振り込め詐欺救済法」に関する被害者専用窓口について
「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律」(いわゆる「振り込め詐欺救済法」)が平成20年6月21日から施行されました。
これを受けまして、振り込め詐欺等の犯罪被害資金を、当金庫の口座に振り込んだ方からのお電話を受け付ける専用窓口を設置いたしました。
この法律では、振り込め詐欺等の犯罪に利用された口座を凍結して、残っている犯罪被害資金を、被害者の方へ分配する手続などが定められております。
最終的な分配までには、口座名義人の預金債権消滅手続(うち60日以上の期間、
預金保険機構ホームページで公告します)や、分配金支払申請受付手続(うち30日以上の期間、
預金保険機構ホームページで公告します)等を行うこととなっております。
被害のお申出(そのときの振込控え、請求書、チラシなどを、できるだけ大切に保管ください)を承り、実際に被害資金返還の手続きが行われる際に連絡を差し上げる取り扱いとなりますのでご了承願います。