佐原信用金庫

金融機関コード:1267

インターネット
バンキング

個人のお客さま

法人・事業主のお客さま

Instagram

ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードとは

WEB-FBサービスを安全にご利用いただくためのセキュリティシステムです。お客さまのスマートフォンのソフトウェアトークン、または専用端末のハードウェアトークンが30秒毎に同じタイミングでお客さま固有のパスワードを更新し、この間だけ有効な双方のパスワードを照合することにより、振込等の取引時に認証を行います。一度認証に成功したパスワードは、その時点で利用できなくなりますので、万が一スパイウェア等によって入力したパスワードが盗まれてしまった場合でも、悪用されるリスクが極小化されます。

 

MacPC、スマートフォン・タブレット端末でご利用されるお客さまは、ワンタイムパスワードの登録は必須となります。

ソフトウェアトークンご利用の流れ

ソフトウェアトークンは無料でご利用いただけます。

アプリ名称
しんきん(法人)ワンタイムパスワード
アイコン

①ソフトウェアトークンのダウンロード

しんきんIB専用トークン(スマートフォン専用)

  1. 下記URLより各種端末用のアプリをダウンロードします。
androidのお客さまはこちら iPhoneのお客さまはこちら
  • 現在、パソコン、フューチャーフォン専用のソフトウェアトークンは提供しておりません。

②ワンタイムパスワードの利用登録

ワンタイムパスワードの利用登録を行います。
詳しくはワンタイムパスワード利用登録手順をご覧ください。

ワンタイムパスワード利用登録手順

③ ログイン

ワンタイムパスワードの利用登録完了後は、振込等の取引時にワンタイムパスワードの入力が求められます。
お振込み実行時、ワンタイムパスワード確認画面が表示されますので、ソフトウェアトークンを起動し、トークンに表示されているワンタイムパスワード(6ケタの数字)を入力します。

ソフトウェアトークンの利用端末を変更したい場合

ソフトウェアトークンをインストールしたスマートフォンを変更する場合は、以下の手順で「ワンタイムパスワードの利用端末変更」操作を行ってください。
なお、「利用端末変更」の操作を行わずに誤ってソフトウェアトークンを削除したり、機種変更や修理、初期化などのために既存のソフトウェアトークンが利用出来ない状態になるとWEB-FBサービスで資金移動取引ができなくなります。この場合「ワンタイムパスワードサービス利用申込書」をFAXまたは当金庫の本支店窓口へご提出いただき、再度ワンタイムパスワード利用登録の手続きが必要になります。

ハードウェアトークンご利用の流れ

① ハードウェアトークンのお申込み

ハードウェアトークンの利用をご希望のお客さまは「ワンタイムパスワードサービス利用申込書」に必要事項をご記入の上、お届け印を押印し、FAXまたは当金庫の本支店窓口へご提出ください。なお、ハードウェアトークン1つにつき1,320円(税込)利用手数料がかかります。

② ハードウェアトークンの送付

お手続きが完了いたしましたら、約1週間程度でお届けのご住所にハードウェアトークンを郵送(書留)いたします。

③ワンタイムパスワードの利用登録

ワンタイムパスワードの利用登録を行います。
詳しくはハードウェアトークンの利用登録手順をご覧ください。

④ログイン

ハードウェアトークンの利用登録完了後は、振込等の取引時にワンタイムパスワードの入力が求められます。

お振込み実行時、ワンタイムパスワード確認画面が表示されますので、ソフトウェアトークンを起動し、トークンに表示されているワンタイムパスワード(6ケタの数字)を入力します。

【本件に関するお問合せ先】

相談窓口 しんきんIBヘルプデスク
受付時間 月~金 9:00~22:00 (土・日・祝日を除く)
電話 0120-499-228(通話料無料)

Web-FB Banking