- ホーム
- 法人・事業主のお客さま
- たきしんWEB-FB
- ワンタイムパスワードのご案内
ワンタイムパスワードのご案内
ワンタイムパスワードとは
振込等の資金移動時にトークン(ワンタイムパスワード生成アプリあるいは生成機)に表示される6桁の数字(30秒毎に変わる1回限りの使い捨てパスワード)を入力することによりインターネットバンキングのセキュリティを高めるサービスです。
使用するトークンは「ハードウェアトークン(有料)」と「ソフトウェアトークン(無料)」の2種類ございます。
使用するトークンは「ハードウェアトークン(有料)」と「ソフトウェアトークン(無料)」の2種類ございます。
※管理者がワンタイムパスワードの登録を行うとすべての利用者(承認者・一般者の方)がお振込等の取引時のパスワードはワンタイムパスワード入力となります。
ハードウェアトークン | ソフトウェアトークン (スマートフォンアプリ) |
|
---|---|---|
イメージ |
![]() 大きさ:縦70.1mm×横44mm×厚3.4mm
【パスワード表示方法】
①ボタンを押すとワンタイムパスワード(数字6ケタ)が表示され、×ボタンを押すと表示が消えます。 【電池残量表示】 電池残量が低下すると、以下の表示になりますので、お取引店窓口まで交換をお申込ください。 ※別途、所定の代金がかかります。 |
![]() |
申込方法 |
ご利用を希望されるお客様は、「たきしんWEB-FBサービス ワンタイムパスワードサービス利用追加規定(WEB-FB)」をお読みいただいた後、「たきしんWEB-FBサービス ワンタイムパスワードサービス申込書」によるお申込み手続きが必要です。 所定の事項をご記入の上、お取引店窓口でお申込みください。 |
ご利用を希望されるお客様は、「たきしんWEB-FBサービス ワンタイムパスワードサービス利用追加規定(WEB-FB)」をお読みいただいた後、スマートフォンにアプリをダウンロードしてください。 |
申込書 | ※申込書は必要ございません。 | |
サービス 料金 |
1,100円(本体代) | 無料 ※ダウンロードの際の通信料はお客様の負担となります。 |
入手方法 | 上記、申込書を出力の上、お取引店窓口でお申込ください。 本人確認後、当金庫に届出してありますご住所へ郵送いたします。 |
スマートフォンに以下のソフトウェアトークンのアプリをダウンロードしてください。 スマートフォンアプリ入手方法 |
登録解除 方法 |
【管理者のワンタイムパスワード登録解除】 下記、「たきしんWEB-FBサービス ワンタイムパスワードサービス変更依頼書」をお取引店窓口にご提出ください。 なお、トークンの種類により依頼書が異なるためご注意ください。 【利用者(承認者・一般者)のワンタイムパスワード登録解除】 管理者よりワンタイムパスワード登録解除操作をしてください。 |
|
解除依頼書 | ||
対象取引 |
・都度振込 ・総合振込 ・給与振込 ・WEB承認 ・外部ファイル登録 ・税金各種料金払込み(オンライン方式※2) ![]() ・取引状況照会(編集/取消) ・ワンタイムパスワード認証情報管理
|
ワンタイムパスワードの各種操作方法 ※管理者のみ操作権限を有しています。
ご利用規定
ワンタイムパスワードサービス利用追加規定(WEB-FB)スマートフォン等の買い換え(SIM交換含む)によるソフトウェアトークンの入替えについて
管理者 または 管理者と利用者 を併用で使用しているソフトウェアトークンがインストールされているスマートフォン等の買い換え(SIM交換等含む)をする場合には下記の対応が必要となります。
なお、利用者のみで使用しているソフトウェアトークンがインストールされているスマートフォン等の買い換え(SIM交換等含む)をした場合、管理者でログイン後、「管理機能」-「ワンタイムパスワード認証情報管理」から利用者の新しいソフトウェアトークンを登録してください。
旧ソフトウェアトークンが使用できる (旧スマートフォン等の操作可能) |
旧ソフトウェアトークンと新ソフトウェアトークンをお手元にご用意のうえ、ワンタイムパスワードの変更操作を行ってください。 |
旧ソフトウェアトークンが使用できない (旧スマートフォン等の操作不可) |
書面でのお手続きが必要となります。 ワンタイムパスワードの登録解除手続き後、新ソフトウェアトークンの登録操作を行ってください。 お手数をお掛けしますが、下記依頼書をご用意頂き、お取引店窓口へご提出をお願いいたします。 |
ワンタイムパスワードロック解除について
ワンタイムパスワードを連続して11回間違えてしまいますと、ログインパスワードにロックがかかってしまいます。ロック解除方法につきましては、下記の取扱いとなります。
利用形態設定 | ロックがかかった状況 | ロック解除方法 |
---|---|---|
管理者、利用者が同じ トークンを利用 ※管理者と利用者の累積回数で |
管理者が使用中に ロックがかかった。 |
ログインパスワードのロック解除手続きが必要となります。 お手数をお掛けしますが、下記依頼書をご用意頂き、お取引店窓口へご提出をお願いいたします。 |
利用者が使用中に ロックがかかった。 |
管理者でログイン後、「管理機能」-「IDロック解除」より利用者のログインパスワードロック解除操作を行ってください。 | |
管理者、利用者が異なる トークンを利用 |
管理者が使用中に ロックがかかった |
ログインパスワードのロック解除手続きが必要となります。 お手数をお掛けしますが、下記依頼書をご用意頂き、お取引店窓口へご提出をお願いいたします。 |
利用者が使用中に ロックがかかった |
管理者でログイン後、「管理機能」-「IDロック解除」より利用者のログインパスワードロック解除操作を行ってください。 |
ワンタイムパスワードの利用停止について
ワンタイムパスワードのご利用を停止したい場合は、下記の取扱いとなります。利用形態設定 | 利用停止方法 | |
---|---|---|
管理者、利用者が同じ トークンを利用 |
トークン解約の手続きが必要となります。 お手数をお掛けしますが、下記依頼書をご用意頂き、お取引店窓口へご提出をお願いいたします。 なお、トークンの種類により依頼書が異なる為、ご注意願います。 ※利用者のワンタイムパスワード登録解除をせずに管理者のトークン解約をしますと、自動的に利用者のワンタイムパスワード登録も解除されます。 |
|
管理者、利用者が異なる トークンを利用 |
管理者 (※) |
|
利用者 |
管理者でログイン後、「管理機能」-「ワンタイムパスワード認証情報管理」より利用者のワンタイムパスワード登録解除操作を行ってください。 ワンタイムパスワード登録解除 |
問い合わせ先