インターネットバンキング不正利用防止について

近年、全国の金融機関におきまして、インターネットバンキングに対する不正アクセスや不正送金による被害が急増しております。

信用金庫業界においても、電子証明書方式によるセキュリティ対策が取られていたパソコンでの不正取引被害が確認されており、ウィルス感染によりパソコンが乗っ取られ、各種パスワード等を詐取されたうえで、お客さまのパソコンを遠隔操作し不正取引が行われたものと想定されます。

また、最近新たな手口として、従来の振込取引ではなく、Pay-easy(ペイジー)収納サービス※を利用してギフトカード購入費用を即時決済するなど、電子マネー等が不正に購入される被害も発生しております。

これらのインターネットバンキング不正利用防止策について、以下の対策が有効となりますので、早急な対策をお願いいたします。

特にワンタイムパスワード(トークン)をご利用いただくことで、第三者による不正ログインおよび不正送金のリスクを減らすことができますので、早期導入を強く推奨します。

※Pay-easy(ペイジー)収納サービスとは

公共料金などの各種料金や税金など、収納機関から発行された請求書(納付書)を用いて、インターネットバンキングより支払うことができ、また、即時に支払情報(消し込み情報)が収納機関に通知されるサービスです。

インターネットバンキング不正利用防止策

  • インターネットバンキングに利用する端末では、インターネットの利用をインターネットバンキングに限定する。
  • パソコンや無線LANのルータ等について、未利用時は可能な限り電源を切断する。
  • 取引の利用者と管理者とで異なるパソコンを利用する。(法人インターネットバンキング)
  • 振込や払戻し等の限度額を必要な範囲内でできるだけ低く設定する。
  • 不審なログイン履歴や身に覚えがない取引履歴、取引通知メールがないか定期的に確認する。
  • OSやソフトウェアを最新の状態にする。
  • ウィルス対策ソフトを導入し、ウィルスパターンを常に最新の状態にする。
  • ワンタイムパスワード(トークン)※を導入する。

ワンタイムパスワード(トークン)について

ワンタイムパスワード(トークン)とは
ワンタイムパスワードは、利用時に都度変更される1度限りのパスワードで、数字6桁で、ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード生成アプリ)またはハードウェアトークン(ワンタイムパスワード生成器)に表示されます。
お客さまがインターネットバンキングを利用した振込や収納サービス等の各種お取引をされる際に、ソフトウェアトークンまたはハードウェアトークンに表示された「ワンタイムパスワード」で認証します。
  「ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード生成アプリ)」または「ハードウェアトークン(ワンタイムパスワード生成器)」のどちらかをお選びいただけます。

フィッシング対策ソフト「PhishWall」について

千葉信用金庫では、お客さまがより安全にインターネットバンキングをご利用いただくために、フィッシング対策ソフト「PhishWall」を強化し、新たに不正にポップアップ画面を表示させてパスワードなどを盗み取ろうとする犯罪MITB攻撃(マン・イン・ザ・ブラウザ攻撃)に効果のある「PhishWallプレミアム」を導入いたしました。 お客さまに無料でご提供しておりますので、安全対策としてぜひご利用いただきますようお願い申し上げます。

安全なインターネット・バンキングを行うためにインストールしてください。SecureBrain PhishWallプレミアム
[注意]既に「PhishWall」をご利用いただいているお客さまは、自動的に「PhishWallプレミアム」に移行しますのでインストールは不要です。
[無料]不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」 インストールはこちら

※他社セキュリティソフトと一緒にご利用いただけます。

インターネットバンキングに関するお問い合わせ先

0120-275-201

自動音声でのご案内を行っております。
お問い合わせの内容によりお客様の電話で以下の操作をしていただきます。

インターネットバンキングの操作(サービス利用登録・変更を含む)に関するお問い合わせについては
1のボタンを押してください。

  • 受付時間:平日 9:00~22:00 ※12月31日~1月3日および、土日祝日は除きます。

お問い合わせについては9のボタンを押してください。

  • 受付時間:平日 9:00~17:00 ※12月31日~1月3日および、土日祝日は除きます。