事業承継・M&Aに関するご相談

M&A
外部専門家と連携してお客さまをサポート!後継者にお悩みのお客さま、事業拡大にM&Aをお考えのお客さまの課題解決をお手伝いします
売却希望企業 | 買収希望企業 | |
---|---|---|
メリット | 創業者利潤の確保 株主の手取額が多い 従業員の雇用確保 会社の存続 資金調達力の向上 コア事業への集中 |
シェア拡大 他地区への進出 事業領域(川上川下)の拡大 事業の多角化 投資コスト削減 |
デメリット | 企業風土の融合 労働条件の相違 |
簿外債務引受の可能性 企業風土の融合 労働条件の相違 |
当金庫はお客さまの事業承継にあたっての様々なお悩みに対し、外部専門家と連携し適切なアドバイスを提供いたします。以下のようなお悩みをお持ちのお客さまは、お気軽にご相談下さい。
- 事業承継に関するお悩み…
- 誰に後を継がせるか決まっていない。
- 後継者がいない。
- 後継者が頼りない。
- 企業の価値を知りたい。
- 株主数が多いので整理をしたい。
- 事業承継に合わせて、今後の経営戦略を見直したい。
- 相続税を軽減したい
- など
事業承継・M&A
について
- 事業承継とは
-
現経営者から後継者へ事業経営のバトンタッチを行うことです。
親族内承継、従業員承継、第三者承継(M&A)等があります。 - M&Aとは
- 企業の譲受、譲渡のことです。大手企業のみでなく中小企業においても後継者問題の解決、従業員の雇用の維持、事業拡大のための成長戦略の1つとして増加傾向にあります。

その他全般
他にも様々な支援メニューを取り揃えていますので、まずはきりしんへご相談下さい。
事業承継はすべての事業者が直面する経営課題です。
一口に事業承継と言っても、事業環境やライフステージが違えばお悩みも準備すべきこともお客さまによって様々です。
そのような事業承継・M&Aの取組に関して、きりしんでは専門スタッフが外部専門家や専門機関等と連携して最適なプランをご提案します。
事業承継は一般的に5~10年の準備期間が必要と言われているため、お早めのご準備と計画的な取組みが肝要ですので、まずはご相談ください。