桐生信用金庫 金利・手数料など

きりしんと地域の情報満載 HOME BANK

きりしんが年4回発行しているHOME BANK。毎号様々な情報をわかりやすくまとめた特集や、職員が体当たりで取材した地域の魅力など、情報満載の冊子です。

こちらのページでは最新号とバックナンバーをご覧いただけます。

2023年秋号 vol.123

  • 特集1

    美味しいパンケーキを食べよう!

  • 特集2

    冷凍保存の基礎知識

  • 両毛見聞録

    祝・桐生天満宮が国重文に指定

  • まちあるき

    桐生市~桐生駅・きりしん本店周辺~

  • 拓馬がはしる

    〜第12走 ダムから街まで疾走 桐生市〜

令和5年10月発行

2023年夏号 vol.122

  • 特集1

    食べて!踊って!楽しんで!夏まつり&花火大会ガイド2023

  • 特集2

    夏バテにも効果あり?スパイスの魅力

  • 両毛見聞録

    玉村と足利葉鹿に江戸期の個性的屋台

  • まちあるき

    特別編 オープンハウスアリーナ太田

  • 拓馬がはしる

    〜第11走 工業とバスケの街 太田市〜

令和5年7月発行

2023年春号 vol.121

  • 特集1

    日本の食文化「OBENTO」の楽しみかた

  • 特集2

    大人の習い事

  • 両毛見聞録

    家康ゆかりの「桐生の都市計画」は陣屋から

  • まちあるき

    伊勢崎市~境・境町駅周辺~

  • 拓馬がはしる

    ~第10走 宿場町と絹産業遺産 境町~

令和5年4月発行

2023年新年号 vol.120

  • 特集1

    これから起こること総チェック!2023年の予定

  • 特集2

    コーヒーの教科書

  • 両毛見聞録

    太田大光院創建410を迎えて!

  • まちあるき

    前橋市~群馬県庁・前橋駅周辺~

  • 拓馬がはしる

    ~第9走 群馬県の中心都市 前橋~

令和5年1月発行

2022年秋号 vol.119

  • 特集1

    秋といったらキノコ!

  • 特集2

    秋こそハイシーズン「お気軽キャンプの始め方」

  • 両毛見聞録

    桐生祇園屋台の巨大さと美しさ(下)

  • まちあるき

    大泉町~西小泉駅周辺~

  • 拓馬と杏奈がはしる

    ~第8走 インターナショナルな町大泉町~

令和4年10月発行

2022年夏号 vol.118

  • 特集1

    みんなで楽しむむかしあそび

  • 特集2

    5G時代の備え

  • 両毛見聞録

    桐生祇園屋台の巨大さと美しさ(上)

  • まちあるき

    藪塚町~藪塚温泉周辺~

  • 拓馬がはしる

    ~第7走かかしとスイカの町 藪塚町~

令和4年7月発行

2022年春号 vol.117

  • 特集1

    手軽に始める多肉植物講座

  • 特集2

    ぐんまの美味しいお肉

  • 両毛見聞録

    桐生に貴重な生人形と数々の野外彫刻!

  • まちあるき

    玉村町~日光例幣使道周辺~

  • 拓馬がはしる

    ~第6走 自然と遺跡が魅力 玉村町~

令和4年1月発行

2022年新年号 vol.116

  • 特集1

    群馬の「温泉」

  • 特集2

    乗ってみよう!上毛電鉄

  • 両毛見聞録

    足利・桐生篇

  • まちあるき

    大間々〜まちなかレトロ旅〜

  • 拓馬がはしる

    〜第5走 みどり豊かな街 みどり市〜

令和4年1月発行

2021年秋号 vol.115

  • 特集1

    名前あります

  • 特集2

    再発見!上毛かるた

  • 両毛見聞録

    前橋・桐生篇

  • まちあるき

    桐生市〜MAYUで桐生散策〜

  • 拓馬がはしる

    〜第4走 市政施行100周年 桐生市〜

令和3年10月発行