桐生信用金庫 金利・手数料など

Policy女性の活躍に関する情報および行動計画の公表

桐生信用金庫 行動計画

当庫はこれまでも、女性がより長く勤務を継続し、活躍できる雇用環境を整えてきました。また、男女とも仕事と家庭を両立できるよう支援制度の拡充にも取り組んできました。

桐生信用金庫は、今後も全職員が男女の別にとらわれず様々な分野で活躍できるよう、次のとおり行動計画を策定します。

1.計画期間

令和3年4月1日 ~ 令和8年3月31日 (5ヵ年)

2.当金庫の課題

【課題1】管理職への女性の登用が進んでいない。

  • 女性職員に対し、管理職への登用を前提としたキャリア支援を行ってこなかったことから、総合的なスキルが必要とされる管理職へ登用される女性職員が少ない。
  • 出産、子育てのため、育児休業・短時間勤務制度を利用する女性職員は増えたものの、仕事と家庭を両立しながらキャリア形成を行うスキームが整っていない。

【課題2】男性のワーク・ライフ・バランスに対する意識が低く、女性に比べ両立支援制度の利用者が少ない。

  • 全職員が育児休業を取得できる体制を整備しているものの、男性の取得率・取得日数がまだ低い。
  • 両立支援制度の整備が進み、利用者は増加しているものの、男性の利用者が少ない。

3.定量的目標

  • 管理職に占める女性の割合を10%以上にする。
  • 男性の育児休業取得率を50%以上にする。

4.取組内容

  • 性別にとらわれないキャリアアップ支援制度の整備
  • 令和3年4月~ 新規採用の総合職職員全員を営業職配置準備
  • 全業務について男女の別なく研修、人材配置を実施
  • パート・嘱託職員の正職員登用に向けたフォロー体制構築
  • 育児休業制度・両立支援制度の周知徹底、利用促進に向けた環境整備
  • 令和3年4月~ 両立支援制度のパンフレット刷新、研修実施
  • 男性の育児休業取得による育児への参加促進や意識改革の実施

女性の活躍の現状に関する情報公開

令和5年3月末 現在

(1) 採用した労働者に占める女性労働者の割合
全体:52.6% 総合職:43.8% 事務職:100%
(2) 労働者に占める女性労働者の割合
55.1%
(3) 男女の平均勤続年数
男性:17.8年 女性:14.1年 差異:79.2%
(4) 一月あたりの労働者の平均残業時間
7.4時間
(5) 係長級にある者に占める女性労働者の割合
58.2%
(6) 年次有給休暇取得率
70.9%
(7) 男女の賃金の差異
正規雇用:63.2% 非正規雇用:54.8% 全労働者:58.0%

以上