桐生信用金庫 金利・手数料など

業務について

about BUSINESS

メッセージ

それぞれのお客さまが抱える悩みや課題に応え、信頼を得るには「スピード」が大切だと感じています。「あなたに(きりしんに)相談してよかった」と言っていただけるよう、日々スピード感を持って活動しています。

しかしながら、金融に関する相談は業務の幅が広いため、自分の知識や力だけでは解決できないことが多くあります。そこで非常に大切になるのが「チームワーク」です。私たちは職員同士のコミュニケーションを密にとり、ひとつの案件についても職員全員がサポートしあいながらお客さまの課題に向き合っています。職場の仲間とともに、お客さまの課題解決や共通の目標を達成した時の喜びはひとしおです。

きりしんは話好きな職員が多く、職員同士の会話や笑顔の絶えないアットホームな職場だと感じます。また、きりしんでは入庫1年目の10月から1年間、他店舗にいる年の近い先輩と定期的に交流が図れる「メンター制度」があり、業務についてはもちろんプライベートなことまで先輩に相談することができます。

皆さまの大切な「お金」を扱うため、責任が伴う大変な仕事ではありますが、わからないことを相談しやすい環境であることが日々の成長につながっています。

私はよく友人とカフェやショッピングに出かけたり、自宅で過ごす日は映画鑑賞をしたり、好きなアーティストのライブを見たりしています。きりしんは土曜日・日曜日・祝日が必ず休みなのですが、プライベートの予定の立てやすさが魅力のひとつです。

また1年に1回、5日間の連続休暇が取得できるため、友人と旅行に出かけるなどして有効に使っています。現在はコロナ禍にあるのでなかなか遠出ができませんが、もう少し状況が落ち着いたら旅行に行きたいと思っています。プライベートが充実しているからこそ、仕事をよりいっそう頑張れます!

信用金庫と銀行の違い

同じような金融サービスを扱っていても、信用金庫と銀行には大きな違いがあります。株式会社として株主の利益が優先される銀行は大企業を含む全国の企業や個人と取引が可能です。対する信用金庫は地域に密着し、相互扶助を目的とした非営利法人で、地域社会の利益を優先するのが特徴。そのような理由から取引先や営業地域が限られているのです。

日本全体では、254の信用金庫が存在し、預金残高は155兆円超、貸出金残高は78兆円超と、日本の経済に欠かせない存在となっています。
(2020年度)

...and more

担当業務の紹介

預金業務

「信用金庫の最も代表的な業務は預金業務です。ATMで自由に引出ができ、給与・年金などの受取りにも便利な普通預金、まとまった資金を期間を定めて有利に運用できる定期預金、手形や小切手の決済に用いる当座預金などがあり、数多くのお客さまから資金をお預かりしています。

融資業務

お客さまからお預かりした資金を、地域の皆さまに融資という形で還元し有効活用する業務です。地元の企業が発展していくために資金提供する法人向け、地域の皆さまに住宅建築・自動車購入・教育資金などを提供する個人向けがあります。地域の繁栄と活性化のお役に立つ業務です。

為替業務

預金、融資とともに信用金庫の三大業務の一つ。お客さまからの依頼によって他の口座に送金したり、お客さまに代わって小切手や手形の代金を受け取るなど、現金を移動させることなく決済をする業務です。電気、ガス、水道、電話料金など公共料金の口座振替は、日常生活に身近なサービスとなっています。

営業業務

営業業務は、地域の事業所を訪問し、預金や融資などお客さまが抱える課題を解決するコンサルタント営業と、個人のお客さまのライフイベントごとに生じるお金に関する悩みを解決するLA(ライフプランアドバイザー)に分けられます。営業業務は信用金庫の花形業務です。

本部

営業店からの情報やお金が集積するきりしんの中心となるセクションです。お客様と直接接する機会のない部署も多くありますが、営業店のサポートを通じてお客様のために、そして地域社会の発展のために、日々様々な業務を行なっています。

組織図

...and more

業務の流れ

1日の仕事内容

8:30
出勤。店内の清掃や朝礼、営業のミーティング等を行う。
9:00
訪問予定のスケジュールをチェック。ニーズの再確認や資料の準備を行う。
10:00
訪問活動へ。雑談の中にお客さまの課題、ニーズを発見。
12:00
帰店。お客さまからお預かりした書類や現金の処理を行い、昼食をとる。
13:00
午後の訪問活動へ。この日は、アポイントを取っていたお客さま企業にも訪問。融資に関するご提案を行う。
16:00
帰店。お客さまからお預かりした書類の処理や活動成果のチェック、明日の訪問予定の確認等を行う。
17:30
帰宅

1週間の仕事内容

月曜日
営業部門全体のミーティングで、一人ひとりの活動状況の報告を行い、情報を共有化。今後の活動方針に関するアドバイスをもらう。
火曜日
午前中は、保険商品に関する提案書を作成。午後からお客さまを訪問し、じっくり時間をかけ、保険商品のご提案を行う。
水曜日
この日は、車を購入したいとのお客さまの相談を受ける。オートローンのご提案・商品説明を行う。
木曜日
火曜日にご提案したお客さまから「気持ちが固まった」とのご連絡を受け訪問。「いい商品を紹介してもらった」とのうれしい言葉をいただく。
金曜日
午前中は、投資信託を購入していただいているお客さまのフォロー活動。午後から来週以降の訪問予定を決めるテレアポを行う。
土曜日
友人とランチやショッピングへ。土曜日は同期や地元の友人と過ごすことが多いです。
日曜日
好きな映画鑑賞をするなど、家でゆっくりくつろぐことで1週間の疲れをリフレッシュする。

窓口の一日の流れ

8:30
出勤。店内の清掃や朝礼、担当業務ごとにミーティングを行います。
9:00
9:00になるとシャッターが開き、開店します。
~12:30
入金や出金、送金……
今日もお客さまを笑顔でお迎えし、正確な事務処理を心がけます。
休憩
13:30~
昼食を取り終えたら午後の業務へ。
引き続きお客さま対応。電話応対も重要な業務のひとつです。
15:00~
15:00にシャッターが閉まり閉店です。
シャッターが閉まっても事務作業や集計作業などがあり、業務は続きます。
17:30
本日の業務は終了です。お疲れさまでした。

インターンシップ

1925年創立以来、地域に根付いた金融機関として地元のお客様と共に発展してきました。<きりしん>の愛称で親しまれている当金庫は、経営理念の「最も身近な金融機関として地域社会の発展に貢献すること」を使命として営業をしています。きりしん1Day仕事体験のご案内を通じて、信用金庫の役割・使命について、さらに創立100周年に向けた当金庫の取組み等を学んでもらうとともに、<きりしん>の雰囲気を感じてもらえればと考えています。

金融業界に興味のある方はもちろん、地元で働くことを考えている方は、ぜひご参加ください。

インターンシップ

当金庫では、夏と冬にインターンシップを
実施しております。

マイナビより予約受付となりますのでご確認下さい!

皆さんのご参加お待ちしております!