桐生信用金庫 金利・手数料など

きりしん投信インターネットサービス よくあるご質問

利用環境

  1. Q01 OS、ブラウザに制限はありますか?

    A01 下記「詳しくはこちら」よりご確認ください。

  2. Q02 どんな端末から利用できるのですか?

    A02 下記「詳しくはこちら」よりご確認ください。

  3. Q03 ブラウザのセキュリティレベルの設定は?

    A03 投信インターネットサービスをご利用になるには、TLSの設定が必要です。

    Internet Explorerの設定
    「表示」または「ツール」のプルダウンメニューから「インターネットオプション」>「詳細設定」に入り、セキュリティ項目の「TLS1.0」または「TLS1.2」にチェックします。

利用申込

  1. Q04 投信インターネットサービスを始めるには、どうすればよいですか?

    A04 投信インターネットサービスのご利用には、投資信託口座(以下「投信口座」)を開設する必要となりますが、投信口座の有無や内容により以下の通りとなります。

    (1)投信口座を開設済の場合
    お取引をされている店舗の窓口にて、投信インターネットサービス利用申込のお手続きをお願いします。
    (2)投信口座をお持ちでない場合
    お取引をされている店舗の窓口で、投信口座開設のお手続きとともに、投信インターネットサービス利用申込のお手続きをお願いします。
    いずれも、通帳の印鑑、本人確認資料をご持参ください。

    なお、郵送での申込受付は、取扱いしておりません。ご本人様の店頭での申込手続をお願いします。

    また、ご利用は国内に居住されている個人に限られます。

    法人のお客さまは、窓口で購入のお手続をお願いします。

  2. Q05 投信インターネットサービスの取引を利用する際、基本手数料は必要ですか?

    A05 きりしん投信インターネットサービスをお申込することによる手数料はかかりません。

    ただし、本サービスにより個別の投資信託をご購入される場合は、商品毎に所定の手数料等費用がかかることとなり、本サービス利用中のインターネット通信料はお客さまのご負担となりますので、ご注意ください。

    なお、お申込手数料のある投資信託については、同手数料が窓口取扱分より20%割引されます(定時定額による買付を除きます)。

  3. Q06 窓口で取扱しているファンドと投信インターネットサービスで取扱するファンドは同じですか?

    A06 当金庫では、窓口で取扱しているファンドは全て投信インターネットサービスで取扱しております。

    また、投信インターネットサービスのみでご購入いただけるファンド(解約については、窓口と投信インターネットサービスのどちらでも取扱っております)も取扱っております。

  4. Q07 投資信託口座は、窓口に行かずに郵送やインターネットで開設できますか?

    A07 お手数をおかけしますが、窓口のみでのお手続となります。

  5. Q08 投信インターネットサービスの申込をしてから利用できるまでどれくらいかかりますか?

    A08 お申込をされた店舗にて申請された「キーワード(仮IDパスワード)」と、その店舗にて発行した「ログインID(仮ID)」を使用して、仮IDの有効期間内に行うことができます。

    なお、仮IDの有効期間内にログインされなかった場合、仮IDの有効期間延長のお手続を行っていただくことになりますのでご注意ください。

セキュリティ

  1. Q09 セキュリティについて教えてください。

    A09 下記「詳しくはこちら」よりご確認ください。

ID・パスワード

  1. Q10 仮ID、キーワード、ログインID、ログインパスワード、確認パスワードとは何ですか?

    A10

    仮ID
    お申込店舗にて発行する仮のID (初回のログイン時のみ利用)
    キーワード
    お申込店舗にてお届けいただいたパスワード (初回のログイン時のみ利用)
    ログインID
    初回のログイン時に発行される正規のログインID 2回目以降は正規のログインIDを使用 仮IDは利用不可となります ログインIDは変更できません
    ログインパスワード
    通常ログイン時に入力するパスワード 投信インターネットサービスシステムにて随時変更可能
    確認パスワード
    初回のログイン時に設定し、投信取引時に取引確認のために入力するパスワード 投信インターネットサービスシステムにて随時変更可能 (確認パスワードロック時は変更不可)
  2. Q11 「仮ID」の有効期間が終了して、初回ログインができなかった場合、どうしたらよいですか?

    A11 「仮ID」の有効期間が終了してしまった場合は、お手数ですが、お取引をされている店舗の窓口に通帳の印鑑、本人確認資料をご持参いただき、「仮IDの有効期間延長」のお手続きを行って下さい。

  3. Q12 「ログインパスワード」または「確認パスワード」のいずれかを変更したい場合、どうしたらよいですか?

    A12 「投信インターネットサービス」の画面より変更が可能です。

  4. Q13 「ログインID」、「ログインパスワード」、「確認パスワード」のいずれかを忘れてしまった場合、どうしたらよいですか?

    A13 「ログインID」、「ログインパスワード」、「確認パスワード」を忘れた場合は、お手数ですが、お取引をされている店舗の窓口に通帳の印鑑、本人確認資料をご持参いただき、「仮ID」の発行手続きを再度行ってください。

  5. Q14 「ログインパスワード」または「確認パスワード」を間違えて入力してしまって、サービスが利用できなくなってしまった場合、どうしたらよいですか?

    A14 当サービスでは、セキュリティの観点から各種パスワードを複数回間違えて入力を行うと、サービスの提供を一部中止させていただきます。

    その際には、お手数ですが、お取引をされている店舗の窓口に通帳の印鑑、本人確認資料をご持参いただき、サービス提供再開の手続きを行ってください。

取扱い時間

  1. Q15 どのようなサービスが利用できますか?

    A15 ご購入、ご換金、定時定額購入取引のお申込(変更及び中止を含みます)、分配金の取扱方法の変更の他、各種照会やパスワード変更等のお手続きもできます。

    なお、お申込内容を取り消す場合は、Q26を参照してください。

    別途申込を行いますと、電子交付書面も閲覧することができます。詳しくはQ30以降を参照してください。

  2. Q16 利用限度額はありますか?

    A16 利用限度額はございませんが、指定預金口座の残高を上回るご購入はできませんのでご注意ください。

    なお、お申込取引により指定預金口座が総合貸越となる場合もご購入はできなくなります。

  3. Q17 投信インターネットサービスの利用可能時間を教えてください?

    A17

    サービスの種類取引可能時間
    平日土・日・祝日
    投資信託の購入/売却当日申込分7:00~15:00 -
    翌営業日申込分15:35~23:008:00~23:00
    定時定額取引当日申込分7:00~17:30-
    翌営業日予約分18:05~23:008:00~23:00
    分配金支払方法変更(再投資停止/再開手続き)8:00~17:30 -
    各種照会(残高照会・注文照会等)、電子交付書面閲覧7:00~翌2:30

    ※1 当日申込分の受付時間外は、当金庫翌営業日の予約注文の取扱いとなります。予約注文についても、当日注文と同じく取消または変更はできません。

    ※2 定時定額取引の当日申込分の受付時間外は、当金庫翌営業日日付の予約申込の取扱いとなります。

    ●ゴールデンウィーク、および年末年始(12月31日~翌1月3日)はサービスを休止いたします。なお、システムメンテナンス対応時または障害等により、サービスの全部または一部のご利用を一時停止または中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

  4. Q18 投資信託を購入する際には、どの価額が適用されますか?

    A18 基準価額が適用されます。

    お取引のファンドにより、申込日の基準価額を適用するもの、または申込日の翌営業日の基準価額を適用するものがあります。

    予約注文は、申込日の翌営業日の基準価額を適用するもの、または申込日の翌々営業日の基準価額を適用するものとがあります。

    各ファンドの適用する基準価額は、目論見書でご確認ください。

  5. Q19 基準価額は、どのように確認しますか?

    A19 日々の基準価額は、日本経済新聞にすべての投資信託の基準価額が発表される他、当金庫ホームページ内の「投資信託」→「取扱いファンド一覧(基準価額)」にてご確認いただくことができます。

  6. Q20 一日当たりの取引制限はありますか?

    A20 同一銘柄の投資信託の一日当たりの購入取引回数は3回までとなっており、また同一銘柄の投資信託の当日中の反対売買は行えません。

  7. Q21 手続き中に購入できない旨のメッセージが表示されましたが、これはどういうことですか?

    A21 このメッセージは、適合性の原則等に基づいた質問に対するお客さまのご回答と、ご購入を希望する投資信託との整合性がとれていない場合等に表示されます。

    この場合、ご購入はできませんのでご注意ください。

定時定額購入取引

  1. Q22 投信インターネットサービスで定時定額購入取引の申込はできますか?

    A22 可能です。

  2. Q23 定時定額購入取引の毎月の積立金額の変更はできますか?

    A23 「投信インターネットサービス」の画面より変更が可能です。

換金取引

  1. Q24 換金はできますか?

    A24 可能です。

    なお、ご換金の方法としては、「解約」のみの取扱となります。

  2. Q25 換金をするといつ指定口座へ入金されますか?

    A25 ご注文されるファンドによって異なります。

    ご注文時に「受渡日」としてご入金日を表示していますので、ご確認ください。

    また、「受渡日」はご注文後、「投信インターネットサービス」の画面にて確認できます。

注文取消

  1. Q26 注文の取消はできますか?

    A26 「投信インターネットサービス」から注文を取消すことはできません。

    お取引をされている店舗の窓口に通帳の印鑑、本人確認資料をご持参いただき、お手続きをする必要があります。

    なお、取消可能時間の制限がありますのでご注意ください。

    お取引内容 お取引時間 取消可能時間
    お買付・ご換金(当日分) 平日 7:00~15:00 窓口に当日13:00までにご来店
    お買付・ご換金(予約分) 平日 15:35~23:00 窓口に翌営業日13:00までにご来店
    土・日・祝日 8:00~23:00

照会等取引

  1. Q27 投資信託の残高、申込状況、これまでの取引履歴は照会できますか?

    A27

    残高
    残高はお客さまが保有しているファンドの投信残高です。
    インターネット及び窓口でのお取引が「投信インターネットサービス」の画面にてご確認できます。
    申込状況
    申込状況は注文の状況です。
    インターネットでのお取引が「投信インターネットサービス」の画面にてご確認できます。
    取引履歴
    取引履歴は代金計算済の取引明細です。
    インターネット及び窓口でのお取引が「投信インターネットサービス」の画面にてご確認できます。
  2. Q28 注文結果照会のデータは何ヶ月分まで確認できますか?

    A28

    取引明細
    「取引明細」は照会当日から1年前までの分が「投信インターネットサービス」の画面にてご確認できます。
    注文一覧及び注文詳細
    「注文一覧」及び「注文詳細」は照会当日から受渡日までの分が「投信インターネットサービス」の画面にてご確認できます。
  3. Q29 投資信託の運用状況はどのように確認しますか?

    A29 運用状況についてはお取引されている店舗の担当者またはフリーダイヤル(0120-821-043)にお問い合わせいただくか、当金庫ホームページ内の「投資信託」→「取扱いファンド一覧(基準価額)」に最新の週報(作成が無い投資信託もあります)や月報が掲載されておりますので、そのファイルをダウンロードすることによりご確認いただけます。

電子交付サービス

  1. Q30 電子交付サービスとは何ですか?

    A30 電子交付とは、法令によりお客さまへの交付が義務づけられている書類について、紙媒体に代えてインターネット等を通じた電磁的な方法で交付するものです。

    取引の都度交付される「取引報告書」、定期的に交付される「取引残高報告書」等が対象となります。

  2. Q31 電子交付対象書面は何ですか?書面はいつから閲覧できますか?

    A31

    電子交付対象書面閲覧タイミング
    特定口座年間取引報告書 年初第6営業日午前8時から
    上場株式配当等の支払通知書
    取引残高報告書 作成日の翌々営業日午前8時から
    取引報告書 作成日の翌営業日午前8時から
    分配金・償還金報告書(支払通知書)兼再投資報告書 作成日の翌々営業日午前8時から
    特定口座お振込み代金のご案内
    特定口座からの払出し通知書
    運用報告書 ※1

    ※1 決算期毎(年1回または2回)に当金庫が運用報告書を登録します。登録後から閲覧が可能となります。閲覧が可能となりますと、お客さまのホーム画面に「未読」として表示されます。

  3. Q32 電子交付対象書面の閲覧方法を教えてください。

    A32 「きりしん投信インターネットサービス」のログインIDとパスワード(暗証番号)にてログイン後、メニューより「電子交付」選択→サブメニュー「電子交付履歴」を選択してください。

    閲覧したい報告書の「PDF」ボタンをクリックすると閲覧することができます。

  4. Q33 電子交付サービスの申し込み方法を教えてください。

    A33 お手数ですが、お取引店(投資信託取扱窓口)でお申し込みください。

  5. Q34 電子交付サービスと郵送の併用はできますか?

    A34 交付の手段は「郵送」か「電子交付」のどちらか一方を選択してください。

    ※「郵送」と「電子交付」の併用はできません。

  6. Q35 電子交付された書面はいつまで見ることができますか?

    A35

    運用報告書を除く電子交付書面
    運用報告書を除く電子交付書面の閲覧可能期間は、作成日の翌営業日より5年間閲覧が可能です。
    運用報告書
    運用報告書は作成日の翌営業日より5年半閲覧が可能です。
    ※但し、投信インターネットサービスを解約して、ログインIDおよびパスワード(暗唱番号)が廃止された場合は、投信インターネットサービスへのログインができませんので上記の期間内であっても閲覧できなくなります。
    あらかじめ、お客さまのパソコン内に保存をお願いいたします。