西尾信用金庫 新卒採用サイト

ENTRY

support

“にししん”の人材サポート

人材育成

~人を成長させることは、にししんの未来を成長させること~
にししんでは「人材の育成」を最大のテーマに、職員一人ひとりが着実にスキルアップできるよう、
それぞれのキャリアに応じた教育研修プログラムを用意しています。

キャリアビジョン

  • 若手

    基礎知識の習得・向上

  • 中堅

    業務全般の精通
    積極的に挑戦

  • 監督職

    実務の専門性強化
    マネジメント能力発揮

  • 管理職

    部下育成・組織経営

研修受講モデル

OJT制度

配属された支店でいきなり仕事ができるか不安…。そんな悩みを解決すべく、にししんはOJT制度を導入しています。先輩職員がOJTとなり、新入職員ができるだけ早く職場環境に慣れ、活躍してもらえるようマンツーマンで業務に必要な知識やスキルの指導を行っています。実際にペアを組んでいる2人にインタビューをしました。

先輩職員
入庫2年目
文学部 言語表現学科卒
新入職員
入庫1年目
法学部 法学科卒

お二人の担当業務はなんですか?

主に出納係を担当しています。出納機という現金を格納している機械を操作し、現金の入出金を行ったり残高を管理したりします。支店全体の現金の流れを管理する重要な仕事です。他にも混雑時には窓口にご来店されたお客様の対応や得意先係が預かった伝票処理も行っています。

OJT制度の魅力を教えて?

新入職員: OJT制度の魅力は、先輩に教えてもらいながら実際の業務を通じて知識やスキルを学ぶことができる点だと思います。1年目は分からないことだらけですが、その都度聞くことができるので、安心して仕事を覚えることができます。
先輩職員: 分からないことがあればすぐに聞けることが大きいと思います。先輩が隣について教えてくれるので、疑問に思ったことや不安なことはその場で確認ができます。1年目のときは何も分からない状態でしたが、OJT制度のおかげで安心して仕事に取り組めました。

お互いへのメッセージを!

新入職員: 日々の業務で分からないことがあっても、毎回親身になって丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます。わたしも先輩のようになれるよう頑張りますので、これからもよろしくお願いします!
先輩職員: 忙しい時、大変な時もいつも明るくて元気でいる姿を見て後輩ながら尊敬しています。これからも助け合いながら一緒に頑張っていきましょう。