創立 昭和7年12月17日
本店 東京都世田谷区北沢1丁目38番14号
会員数 22,609名
出資金 13億11百万円
預金 4,409億66百万円
貸出金 1,995億66百万円
職員数 336名
2020年 9月30日現在
昭和信用金庫は、創業の精神である「相互扶助」「共存共栄」の精神のもと
第一に お取引先のご繁栄を願い誠意を尽くします。
第二に 地域社会の発展に貢献いたします。
第三に 調和のある健全経営を目指します。
地域のお客様にとって一番の頼れる相談相手となり、お役に立つためにさまざまな部門の職員が一つのチームとなって働いています。
8:30 始業
その日の訪問先リストに基づき、提案資料等を準備する
9:30 営業活動
お客様の事務所やご自宅を訪問し、資産運用や融資などの相談を受ける
12:00 昼食
取引先のお店で昼食をとることも
地元に貢献できる
13:00 営業活動
1日約20~30件訪問し、金融商品の紹介や開業のご相談に乗ることも
16:00 帰店
1日の成果を上司に報告し、業務日誌等を記入し翌日の準備も行う
17:30 終業
8:30 始業
伝票やパンフレット等の補充を行い、開店準備を整えてから朝礼を開始
9:00 開店
口座開設や入出金、税金のお支払い、お振込み等の対応
12:00 昼食
職員交代で昼食休憩
13:00 窓口業務
相続・年金等のご相談など様々な対応を行います
15:00 閉店
現金や小切手、税金や公共料金などのとりまとめや伝票集計
17:30 終業
8:30 始業
提案資料を準備する
9:30 お客様訪問
開業を決めた経緯や事業計画、現在の資産状況などを確認
12:00 昼食
13:00 お客様対応
ご来店されたお客様に、住宅ローンやマイカーローン等ご融資の提案を行う
15:00 店内協議
ヒアリングした情報をもとに、事業の計画性などについて支店長や融資係長と協議
16:00 稟議書の作成
融資審査を行うための稟議書類作成
正確かつ迅速に書類作成を行う
17:30 終業
▶営 業
主に、個人のお客様や事業所先に訪問し、資産運用や融資のご提案を行います。
日頃からお客様とコミュニケーションがとれていると営業活動がしやすくなります。
そのためには、金融知識を身に付けることも大切ですが、金融とは関係なさそうな世の中の動きにも日頃から情報のアンテナを張り、コミュニケーションに活用できるようにしておく必要があります。
▶窓 口
窓口の主な業務は、信用金庫の顔としてご来店されたお客様のご用件にスピーディーにお応えし、心のこもった応対を行うことです。新規の口座開設や、ご入金・ご出金、税金のお支払い、お振込等の手続きや各種ご相談などの様々な対応をします。
▶融 資
融資係の主な業務は「融資を通じお客様の役に立つこと」です。
そのためには資金使途や業況、その業界の景気動向など、様々な観点から検討した上でお客様に最適な融資のご提案を行います。融資の判断を行うためには、決算書をはじめとする数字以外にも、経営者の経歴や人生観、その企業が持つ技術力などを見て、お客様の想いを実現させるために最善を尽くします。
昭和信用金庫では、地域のお客様から確かな「信頼」と「安心」を得るため、職員のチャレンジ精神を醸成し、多様なニーズにきめ細かく対応できる人材の育成に努めています。
内部開催・外部派遣による各種階層別・職能別研修の実施をはじめ、自己啓発のモチベーションの高い職員を積極的にサポートしています。人材育成には投資を惜しむことなく、職員のキャリアとスキルの向上をバックアップしています。
【総合職】
業務全般にわたる経験を重ね、教育・実務訓練期間を経て、営業・企画の基幹業務を担当します。入庫した年は事務係へ配属され、実務を通じて基礎知識を吸収します。2年目には営業係として日々接客業務に携わり、活躍の場を広げてもらいます。
【一般職】
担当業務について十分な業務知識を身に付け、将来にわたり、管理職・専任職のもとで定型的業務を担当します。
昭和信用金庫は地域のお客さまから確かな「信頼」と「安心」を得るため、多様なニーズに対応できるよう職員一人ひとりのスキルの向上に努めています。
入庫年次に応じた業務習得目標を定め、目標達成に向け必要となるOJT、各種研修、資格試験取得および通信講座の受講推奨等を行い、高度なスキルを持つ人材を育成します。
昭和信用金庫は地域のお客様のための金融機関です。
地元のお客様を大切にし、地域の皆様のお役に立てることにやりがいを感じることができる方。
金融機関の仕事には、財務・税務・法務・年金等、様々な知識が必要になります。
お客様のあらゆるご相談にお応えできるように、常に自己啓発に努め、さらに知識を実務に応用できる方。また、時代の変化に対応できる、創造性のある方。
金融機関に勤める者として高い倫理観と使命感を持ち、あらゆる法令や社会的規範を遵守できる方。
正確・迅速・丁寧な仕事を心がけ、お客様から信頼される、やる気に満ちた方。
周囲の人たちと積極的にコミュニケーションを図れる方。
応募資格 | 2020年3月卒業、2021年3月卒業、2022年3月 4年制大学卒業予定者 |
---|
採用学部 | 全学部・全学科 |
---|
職種 | 4年制大学 … 総合職(営業職) |
---|
選考方法 | (1)説明会 |
---|
連絡先 | 昭和信用金庫人事課 樋口・本田・平山 |
---|
初任給 | 2020年度実績 205,000円(大学卒) |
---|
賞与 | 年2回(7月、12月)業績により支給 |
---|
昇給 | 年1回(6月) |
---|
諸手当 | 通勤手当(上限あり) 、残業手当、営業手当、窓口手当、職責手当 |
---|
勤務地 | 本部・本店・各支店 |
---|
勤務時間・休憩時間等 | 8:30~17:30 |
---|
休日 | 完全週休2日(土・日) 祝祭日 年末年始(12/31~1/3) |
---|
休暇 | 年次有給休暇 |
---|
福利厚生 | |
---|---|
社会保険 | 健康保険 厚生年金保険 厚生年金基金 |
クラブ活動 | 野球 サッカー テニス |
保養施設 | 日本全国約100ヵ所に広がる契約宿泊施設 箱根・蓼科 等 東京都信用金庫健康保険組合宿泊施設 |
---|
世田谷区(セラサービス) | 年間を通じて、様々なサービスをご利用いただけます 結婚・出産・入学 等 各種給付金 レジャー・スポーツ・旅行 等 資格・検定試験受験料補助 |
---|
公的資格取得奨励金制度 | FP2級、簿記2級、宅地建物取引士 等 |
---|