住宅ローン豆知識

マイホームは一生のうちでも特に大きな買い物。 マイホームを購入する際には、いくらぐらいの住宅を購入するのか、頭金と住宅ローンがどのくらい必要なのかなど、 念入りなマネープラン(資金計画)が重要です。

自己資金(頭金)はどれくらい必要?

自己資金(頭金)は、
『物件価格の20%程度+諸経費(購入価格の5%程度)』
が一般的です。

諸経費は、どのくらい必要なの?

マイホーム購入資金には、物件価格以外にも、消費税やさまざまな諸経費が必要です。
これらの金額も資金計画の中に入れておきましょう。

諸経費

住宅ローンに関するもの
ローン保証料 保証会社に支払う保証料
融資事務手数料 金融機関に支払う手数料
火災保険料 購入物件にかける保険料
税金に関するもの
印紙税 売買契約書や建築請負契約書、金銭消費貸借契約書、抵当権設定契約書などに添付する印紙代金
登録免許税 登記に必要な税金
不動産取得税 土地、建物の取得に対する税金
その他の経費
登記手数料 登記を司法書士に依頼する時に支払う報酬
不動産仲介手数料 不動産仲介業者を利用した時に支払う手数料
家電製品・家具・カーテン等の購入費

無理のない返済計画をたてましょう。

まずは頭金を用意しましょう
マイホーム購入計画は、まずは頭金をためることからスタートします。頭金が少ないと、それだけ借りる金額が多くなりますから、返済額も多くなります。出来るだけ多くためることが大切です。

住宅ローンを上手に利用しましょう。

住宅ローンはなるべく低金利のローンが有利です。ひとくちに住宅ローンといっても、さまざまな種類があります。それぞれに特長がありますが、希望条件にあったものをお選び下さい。

団体信用生命保険について

団体信用生命保険(団信)は、ローンの返済中に借り入れをしている人に万一のことがあった時、保険金でローンの残金が支払われるというものです。
ご加入いただいた方に万一のことがあっても、保険金により住宅ローンの残高全額が返済されますので、ご家族にご返済の負担は残りません。保険料は、そうしんが負担します。

団体信用生命保険に加入できることが申込の条件となる住宅ローンもございます。

住宅ローンをご利用になると、税金の控除が受けられます。

「住宅ローン減税」とは、住宅ローンを利用して住宅を新築する場合、毎年12月末の住宅ローン残高に応じて所得税が軽減される制度のことです。
ただし、控除を受けるにはさまざまな条件があり、それら全ての条件を満たしていなければなりません。また、購入年度によって控除額、控除率等が異なります。

税制改正により、制度は見直されることがございます。

住宅ローンの金利の仕組み

固定金利型

メリットは、ご返済額が一定期間変わらず安定した返済計画が立てられ、将来の金利上昇によるご負担増を避けることができます。
また、デメリットは、高金利時に借りると将来金利が低下しても、このままの金利が続くことになります。

固定金利期間終了後は、固定金利型か変動金利型のいずれかをご選択いただけます。
当金庫では、2年固定・3年固定・5年固定・10年固定を用意しております。

変動金利型

お借入期間中の金利の見直しは年2回行います。
メリットは、適用金利が下がると、返済額が減少します。また、デメリットは適用金利が上がると、返済額が増加します。借入時に将来の返済額が確定していないので、返済計画が立てにくいと言えます。

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談は各店舗にて承っております。

インターネットからお問い合わせ

商品の資料請求、取引のお申し込み・ご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。

商品・サービスに関するお問い合わせ

店舗のご案内

ご相談・お問い合わせは各店舗の窓口、
またはお電話でも承っております。

お近くの店舗を探す