総務部 課長代理 ~自分の行動の積み重ねが岡山を元気にする~ |
![]() |
仕事をするうえで大切にしていること
普段から相手の立場にたち、相手の気持ちを察して行動することを心がけています。
わたしたちの仕事はお客様をはじめ、上司・同僚・後輩職員などたくさんの人との関わりがあり、働きやすく仕事をするためには人との信頼関係が非常に重要です。
仕事は自分ひとりでは成り立たないので、日ごろから人への感謝の気持ちを忘れないようにしています。
わたしたちの仕事はお客様をはじめ、上司・同僚・後輩職員などたくさんの人との関わりがあり、働きやすく仕事をするためには人との信頼関係が非常に重要です。
仕事は自分ひとりでは成り立たないので、日ごろから人への感謝の気持ちを忘れないようにしています。
やりがいや魅力
自分が行動した少しずつの積み重ねが、“おかやま”の地域価値の向上につながる仕事だということです。
自分のした仕事の結果、お客様である企業や個人がより豊かになり、前向きになることで、地元や地域に貢献できたと実感できます。
特にお客様から感謝されたときに得られる達成感や喜びによって、前向きな仕事につながり、自分自身の成長を感じることができます。
自分のした仕事の結果、お客様である企業や個人がより豊かになり、前向きになることで、地元や地域に貢献できたと実感できます。
特にお客様から感謝されたときに得られる達成感や喜びによって、前向きな仕事につながり、自分自身の成長を感じることができます。
仕事の難しさ・面白さ
金融機関の仕事は、人生の節目をお手伝いできる仕事だと思います。車や家を買うとき、会社を立ち上げる時、年金をもらうとき、その時々のライフイベントに関わったお客様は担当者のことをずっと覚えてくれていると思います。
責任もある仕事ですが、その分やりがいのある仕事です。
またお客様や、職場の上司・先輩・後輩から得た知識や経験を次のお客様への提案活動や後輩職員への指導に活かし、成果を感じることで、自分の中の自信にもつながり、前向きに仕事ができると思います。
またお客様や、職場の上司・先輩・後輩から得た知識や経験を次のお客様への提案活動や後輩職員への指導に活かし、成果を感じることで、自分の中の自信にもつながり、前向きに仕事ができると思います。
就職活動中の皆様へ
わたし自身、就職活動中はやりたい仕事を絞ることができませんでしたが、“何のために仕事をするのか”“自分は将来こうなりたい”とテーマを決めて就職活動に取組み、今の仕事を決めました。
短い期間で人生の中でも重大な決定をすることになるので、自分が十分納得できるまで情報収集や企業研究をしていただければと思います。
採用担当者として、皆様の人生の選択のお手伝いを全力でさせていただきますので、ご興味があれば、ぜひおかやま信用金庫についてお尋ねください。