渉外係
~地元に寄り添い、 |
![]() |
おかやま信用金庫に就職する事を決意した決め手は?
自分を育ててくれた岡山県に恩返しがしたいと思い、県外からのUターン就職を考えていました。私は高校生の時に、野球部を立ち上げたのですが、練習するためのグラウンドがなく、道具なども十分ではなかったため、苦しい状況でした。そんなとき高校の近くにあった中小企業の社長様が私たちの活動を見かけ、毎月資金を援助して下さり、帽子やボールなどを寄付していただき、部活動を続けることができました。私が野球に一生懸命取り組むことができ、人間として大きく成長できたのはそういった地域の方々からの応援や手助けがあったからだと思っています。そんな経験から地元の中小企業に寄り添い、共に成長していけるおかやま信用金庫で働きたいと考えました。私が助けていただいたように、これからの世代の子供たちが夢を実現していけるような地域を創っていきたいと思っています。
入庫後ギャップを感じた事は?/一番大変だった(辛かった)ことは?
【ギャップを感じたこと】
残業が少なく退庫時間がはやいことです。金融機関はもっと遅くまで働くイメージがありましたが、プライベートの時間も確保できています。
【大変だったこと】
若い人からお年寄りまでお客様の幅が広いので、自分の考えを上手く理解してもらうためにコミュニケーションの取り方に関しても工夫が必要で難しいと感じました。
残業が少なく退庫時間がはやいことです。金融機関はもっと遅くまで働くイメージがありましたが、プライベートの時間も確保できています。
【大変だったこと】
若い人からお年寄りまでお客様の幅が広いので、自分の考えを上手く理解してもらうためにコミュニケーションの取り方に関しても工夫が必要で難しいと感じました。
この仕事のやりがい、魅力
日々の業務の中でたくさんの人々と出会い、コミュニケーションを図る中で、人間的に大きく成長することができることです。またお客様が、真っ先に自分に相談してくださったときには信頼していただいていると感じうれしく思いました。そして自分の提案でお客様の悩みが解決され喜んでくださったときは、お客様の役に立てていると実感できます。もっと多くの経験を積み知識を身につけることで、お客様から選ばれ信頼される信用金庫人として成長していきたいです。
就職活動中の皆様へ

その中で自分がどんな形で人々の役に立ちたいかを考え、それを実現できる会社を選んで欲しいと思います。就職活動中は本当に悩みが多く落ち込むこともあると思いますが、どのような形で社会に貢献していきたいかという軸をぶらさず最後まで悔いのないように頑張ってください。