住宅ローン詳細

1.商品名

しょうわ住宅ローン「住まい上手」

2.ご利用いただける方

  • お申込み時および実行時の年齢が満20歳以上満65歳未満で完済時満80歳未満(全国保証株式会社)
  • お申込み時および実行時の年齢が満20歳以上満70歳未満で完済時満80歳未満(一般社団法人しんきん保証基金)
  • 保証会社の保証を受けられる方
  • 団体信用生命保険に加入できる方
  • 前年年収が100万円以上で安定、継続した収入のある方
  • 勤続年数が1年以上の正社員・医師・弁護士・公認会計士・税理士の方、2年以上の契約社員・嘱託社員・派遣社員の方、通期決算2期以上の親族会社に1年以上お勤めの正社員・法人役員の方、通期決算2期以上の自営業者の方、年金の受給実績のある方(全国保証株式会社)
  • 勤続年数が1年以上の会社員・公務員の方、3年以上の法人役員・自営業者の方、公的年金を受給中の方(一般社団法人しんきん保証基金)

3.お使いみち

  • ご本人が居住するための住宅の購入・新築・増改築、他金融機関住宅ローン借換資金などでご利用いただけます。 一般社団法人しんきん保証基金ご利用時はご本人が所有しご家族が居住するための住宅も取扱い可能です。

4.ご融資金額

  • 100万円以上2億円以内(1万円単位)(全国保証株式会社)
  • 50万円以上2億円以内(1万円単位)(一般社団法人しんきん保証基金)

5. ご融資期間

  • 2年以上35年以内(全国保証株式会社)
  • 1年以上50年以内(一般社団法人しんきん保証基金)

6. ご返済方法

毎月の元金均等返済または元利均等返済(ご融資額の50%を限度として、6か月ごとの増額(ボーナス)返済も可能です。

7. ご融資金利

保証会社の保証を受けられる方は、以下の金利(優遇金利)を適用いたします。

  • 変動金利型
    年1.275%(店頭表示金利 年2.875%)

    変動金利は毎年4月1日および10月1日時点の短期貸出最優遇金利を基準として、年2回見直しを行います。

  • 固定金利選択型(3年・5年・10年)
    固定金利3年 年1.700%(店頭表示金利 年3.100%)
    固定金利5年 年1.900%(店頭表示金利 年3.300%)
    固定金利10年 年2.100%(店頭表示金利 年3.500%)

    固定期間終了後、再度固定金利選択型(3年・5年)を選択した場合も、変更時の優遇金利を適用いたします。

【職域サポート制度について】

当金庫と職域サポート契約をご締結いただいた法人・事業所にお勤めの方は、変動金利型または固定金利選択型の優遇金利よりさらに▲0.1%引き下げいたします。

8. 保証人

原則として不要です。保証会社の保証をご利用いただきます。

9. 保証会社

  • 全国保証株式会社
  • 一般社団法人しんきん保証基金

10. 保証料(例)

以下の保証料は、ご融資金額1,000万円・ご融資期間20年・元利金等返済の場合の一例であり、保証条件により決定されます。
基準外のお取扱いにより保証料が高くなる場合もございます。

  • 全国保証株式会社ご利用の場合

    ご融資金額1,000万円
     ・ ご融資期間20年返済
     ・ 元利均等返済の場合

    66,320円 ~ 284,230円

  • 一般社団法人しんきん保証基金ご利用の場合

    ご融資金額1,000万円
     ・ ご融資期間20年返済
     ・ 元利均等返済の場合

    71,000円 ~ 306,000円

11.事務手数料

  • 当金庫所定の事務取扱手数料として33,000円(税込)を申し受けます。

全国保証株式会社ご利用時は別途事務手数料55,000円(税込)が必要となります。

12.担保

  • ご融資対象物件に第一順位抵当権を設定させていただきます。
  • 借地の場合、担保を設定させていただく建物を対象とした、お客様がご契約した火災保険に対して質権を設定させていただきます。
  • 抵当権設定費用ならびに火災保険質権設定に係る確定日付手数料1,650円(税込)はお客様負担となります。

13.団体信用生命保険

  • 原則として当金庫指定の団体信用生命保険にご加入いただきます。
    保険料は当金庫が負担いたします。
  • 団体信用就業不能保障保険・リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険を付保の場合「当金庫所定金利+0.20%」となります。
  • がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険または3大疾病保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険を付保の場合「当金庫所定金利+0.30%」となります。
  • 団体信用就業不能保障保険・3大疾病保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険を付保の場合は「当金庫所定金利+0.35%」となります。

14.その他

  • 適用金利および店頭表示金利は、金利動向によって変更することがございます。
  • 実際にお借入れいただく日の金利が適用となり、お申込時の金利と異なる場合がございます。
  • 金利については、店頭に表示しております。窓口でお問い合わせください。
  • 変動金利型から固定金利選択型(3年・5年)へ一回のみ変更できます。固定金利選択型を選択された場合、当金庫の取扱要領に準じます。なお、変更時に手数料5,500円(税込)を申し受けます。
  • 固定金利適用期間終了後は変動金利型となります(特約期間終了日の翌日から店頭表示金利を適用)。ただし、固定金利選択期間満了時の1か月前までにお申出いただき、10日前までに「特約書」をご提出いただくことにより再度固定金利選択型(3年・5年)の選択が可能です。再度固定金利選択型を選択した場合も、変更時の優遇金利を適用いたします。なお、変更時に手数料5,500円(税込)を申し受けます。
  • 審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • 毎月のご返済額等については、窓口で試算いたしますので、お気軽にお問合せください。
  • 万一、元利金ご返済に延滞が生じた場合には、金利優遇を解除し、当金庫の通常金利を適用させていただくことがございます。
  • 一部繰上返済・期日前完済・条件変更をされる場合はお手続き内容により、5,500円~33,000円(税込)の手数料がかかります。
  • 固定10年型の一部繰上返済・期日前完済は違約金が生じます。一部繰上返済については返済元金の1%、全額繰上返済については期限前弁済額の1%となります。
  • 当金庫既存の住宅ローンの借換えにはご利用になれません。

令和7年3月3日現在

昭和信用金庫について