1.ご利用いただける方
法人・個人事業主のお客さま
2.ご利用いただける取引
残高照会 | 事前にお届けいただいたご利用口座の当日・前日・前月末残高の照会ができます。 |
---|---|
入出金明細照会 | 事前にお届けいただいたご利用口座の入出金明細の照会ができます。 |
取引状況照会 | 資金移動の取引状況(履歴)を照会できます。 |
総合振込 | 事前にご登録いただいた口座に対して、同一指定日に複数先への振込みができます。 |
給与・賞与振込 | 給与・賞与の振込みができます。 |
都度振込 | 当日の振込みができます。 |
3.ご利用日
365日
4.ご利用時間
サービスメニュー | 平日 | 土曜日 | 日曜日・祝日 |
残高照会 | 8:00 ~ 23:00 |
8:00 ~ 22:00 |
8:00 ~ 21:00 |
入出金明細照会 | |||
取引状況照会 | |||
総合振込※1 | |||
給与・賞与振込※2 | |||
都度振込※3 |
(※1)
振込指定日の15営業日前から1営業日前の23:00が登録・承認期限です。
(※2)
振込指定日の15営業日前から2営業日前の15:00が登録・承認期限です。
2営業日前の15:00までに資金の引落しが完了できなかった場合には、給与振込手数料ではなく、通常の振込手数料が適用されます。
(※3)
振込先への入金は9:00以降になります。
振込当日取引について、お受取人さまの金融機関が対応していない場合、またはお受取人さまの口座の商品性により即時振込とならない場合があります。
平日15:00以降および土日・祝日の他金融機関あての1億円以上の即時振込はお取扱いいたしません。
ご依頼いただいた取引の発信は翌営業日扱いとなります。
5.ご利用手数料
- 基本手数料(消費税込み)
- 1,650円/月
- 毎月10日、事前に登録いただいた代表口座より自動引落となります。
- 振込手数料(消費税込み)
お振込金額 | 当金庫同一店内 | 当金庫本支店あて | 他金融機関あて |
3万円未満 | 無料 | 無料 | 220円 |
3万円以上 | 無料 | 無料 | 440円 |
給与振込(※) | 無料 | 無料 | 無料 |
振込みの都度、事前に登録いただいた代表口座より自動引落となります。
※給与振込は、2営業日前の15:00までに登録承認後、資金の引落しが完了できなかった場合には、給与振込手数料ではなく、通常の振込手数料が適用されます。
6.ご利用環境
7.取引限度額
1持込みあたりの取扱限度額を設定、変更できます。
ご利用開始時は取扱限度額が設定されていませんので、ご利用額に合わせて設定を行ってください。(設定がない場合、99,999千円が限度額となります。)
「契約情報登録・照会」→「振込契約情報」から随時変更できます。
8.セキュリティ
「しょうわ法人インターネットバンキングサービス」は、高度なセキュリティでお客さまをお守りします。
- 管理者IDと承認者IDおよび一般者IDでお客さまを特定
- 各IDはお客さまの各利用者ごとに設定していただく半角英数字6~12文字の番号であり、この番号によりお客さまを特定いたします。
- 複数の暗証番号を確認
- 本サービスをご利用いただく際には、お取引の内容に応じて、以下の暗証番号を入力していただき認証を行います。
・ログインパスワード
・登録確認用パスワード
・承認用パスワード
・都度振込送信確認用パスワード - SSL 256ビットSSLに対応している暗号通信方式を採用
- SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信の方法の1つです。本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客さまとの情報のやりとりは安全に行われます。
- Eメール通知機能を採用
- 業務上通知するEメールのほかに、ご契約先情報の変更などセキュリティにかかわる操作がなされた場合、登録されているEメールアドレスへ操作が行われたことを通知するEメールを送信いたします。
- セキュアメールの採用
- Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入。)メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。
- 自動終了方式を採用
- 一定時間以上、端末の操作をされずに放置しますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。
- 電子証明書方式を採用
- 更にセキュリティを高めたいお客さまには、電子証明書方式をご利用いただけます。
- EV SSLサーバ証明書を採用
- Internet Explorerからインターネットバンキングのログイン画面へアクセスした際に、ブラウザのアドレスバーが緑に変わり、フィッシングサイトとの判別が視覚的にできるようになります。
本サービスについては、高度な安全対策を実施しておりますが、万一、インターネット、公衆回線等の通信経路において盗聴等がなされたことにより、お取引内容が外部に漏洩する危険性があります。また、レスポンス、安全性、信頼性を保証することはできませんのであらかじめご了承ください。なお、それに起因して発生した損失等に対しまして、またそのために生じた損害については、当金庫は責任を負いかねますのでご了承ください。
インターネットバンキングをご利用いただく際のプロバイダおよび電話料金等はお客さまのご負担となります。
◇お申込みからご利用まで
「しょうわ法人インターネットバンキングサービス」をご利用いただくには、お申込みが必要です。申込書は、窓口または営業係までお申し付けください。
インターネットからのお申込みはできません。
1.お申込み | 「しんきんWEB-FBサービス利用申込書」に必要事項をご記入、お届印をご捺印のうえお申込みください。 |
---|---|
2.ご利用開始のお知らせ | お申込手続きが終了しましたら「サービスご利用開始のご案内」をお届けのご住所へ「操作ガイド」とともに送付いたします。 |
3.各種パスワードの変更と利用開始番号の発行操作 | 当金庫ホームページより「しょうわ法人インターネットバンキング」に入り、お申込書にご記入いただいた各種パスワードから、今後正式に使用するパスワードに変更をします。 |
4.利用開始登録 | 発行された利用開始番号は、お申込書記載のメールアドレスへ通知されます。通知された「利用開始番号」を使用して利用開始登録処理を行います。責任者(管理者=マスターID)以外の利用者(パブリックID)の発行を行います。 |
以上の流れで、サービスご利用が可能となります。