Q&A

戻る

セキュリティについて

「たきしんインターネットバンキングサービス」のセキュリティについて教えて下さい。
たきしんインターネットバンキング「セキュリティについて」をご参照下さい。
「お客様カード」とは何ですか?
「たきしんインターネットバンキングサービス」をご利用いただく際に、ご本人様の確認のために使用する専用のカードです。ログイン時に必要な「利用者番号」、お振込時に必要な「確認用パスワード」が記載されています。お客様の大切な個人情報ですので、厳重に保管してください。
可変パスワードは、お取引ごと毎回変わる数字で、「お客様カード」をご確認のうえお取引をしていただきます。
「お客様カード」は再発行することができません。なお、お客様カードを紛失し、再度ご利用いただく場合には、お取引店へご来店いただき、契約を解除した後、新たにインターネットバンキングのお申込みが必要となりますのでご注意ください。
画像認証カードとは何ですか?
「たきしんインターネットバンキングサービス」をご利用いただく際に、ご本人様の確認のために使用する従来の「お客様カード」に代わるカードです。お振込時に必要な「認証用画像」が記載されています。お客様の大切な個人情報ですので、厳重に保管してください。
なお、画像認証カードを紛失し、再度ご利用いただく場合には、お取引店へご来店いただき、再発行手続きが必要となりますのでご注意ください。
確認用パスワードとは何ですか?
お振込の際に、ご本人様の確認のために使用する可変パスワードで、「お客様カード」の裏面に記載されています。
なお、確認用パスワードは変更できません。
携帯電話による資金移動の「ロック解除」と「一時ロック解除」の違いは何ですか?
一時ロック解除
「一時ロック解除」を選択された場合は、資金移動(お振込/お振替)および税金・各種料金の払込み完了後、もしくは左記のお取引を行わないまま30分経過すると自動的にロック状態に戻ります。
  • ※お取引が少数のお客様向けです。
  • ※連続してお取引を行う場合はその都度「一時ロック解除」を実行する必要がございます。

ロック解除
「ロック解除」を選択された場合は、資金移動(お振込/お振替)および税金・各種料金の払込み完了後、および30分経過しても自動的にはロック状態には戻りません。ロック状態に戻される場合には、お客様にて再度携帯電話から「ロック実行」を行い、ロック状態に戻す必要がございます。
※お取引が多いお客様向けです。
Rapport(ラポート)とは何ですか?
インターネットバンキング専用ウイルス対策ソフトです。
詳しくは「無料セキュリティソフトRapport(ラポート)のご案内」をご参照ください。
ワンタイムパスワードとは何ですか?
ワンタイムパスワードとは、利用時に都度変更される1度限りのパスワードで、ワンタイムパスワード生成機(トークン)に表示される数字です。ワンタイムパスワードのご利用は任意となっております。詳しくは「ワンタイムパスワードのご案内」をご参照ください。
ワンタイムパスワードを利用するにはどうしたらよいですか?
スマートフォン端末にアプリをダウンロードして利用するソフトウェアトークンと機器を利用するハードウェアトークンがございます。詳しくは「ワンタイムパスワードのご案内」をご参照ください。
ワンタイムパスワードを利用するには手数料はかかりますか?
手数料は、いただいておりません。ただし、ハードウェアトークンを利用する場合、機器購入費用は有料となります。
ソフトウェアトークンを利用しているスマートフォンを変更するにはどうしたらよいですか?
スマートフォンの機種変更後(SIMカード交換含む)、旧スマートフォンの操作が不可になる場合は、事前に「ワンタイムパスワードの利用中止」操作が必要となります。なお、新旧どちらのスマートフォンも操作可能な場合は「ワンタイムパスワードの交換」操作を行ってください。詳しくは「スマートフォン等の買い換え(SIM交換含む)によるソフトウェアトークンの入替えについて」をご参照ください。