入庫8年目
リスク統括部
人文社会学部
心理教育学科卒
金庫が健全な運営を行えるよう、リスク管理とコンプライアンスを担当しています。リスク管理は、他部署と連携し、金庫経営上のリスクをモニタリングしています。コンプライアンスは、お客様が詐欺など危ない取引に巻き込まれていないかをチェックしたり、職員のコンプライアンス意識向上のための研修や勉強会の取りまとめをしています。また、お客様の相談窓口として各種問い合わせ・苦情などの受付もしています。
リスク管理やコンプライアンスは継続的に行っていく必要がありゴールや成果があるわけではありませんが、新たなリスクを見つけたり、今の方法で良いのか考え、より良い方法になるよう工夫したり考えたりすることは、とても難しいですがやりがいを感じます。また、金庫が健全に経営をするためにとても重要な仕事なので、そこに携われていることもやりがいに繋がっています。
安定した仕事、地域に貢献できる仕事というイメージから、金融機関、特に信用金庫を中心に就職活動をしていました。当庫は経営基盤が強固であり、女性も様々な部署で活躍しているため長く安心して働くことができると思い入庫を決めました。
愛知県内には多くの信用金庫があり、それぞれに特徴や強みがあります。色んな企業に目を向け、比較をすることで自分に合った職場を見つけることができると思います。迷うこともたくさんあると思いますが、自分の納得した道が見つかるよう応援しています。
一日のスケジュール
8:30
出勤、金融庁や日本銀行に提出する帳票の作成、会議資料作成
9:00
お客様からの問い合わせの電話・メールの対応
12:00
昼食
13:00
上司と仕事の進捗を確認しながら
引き続き担当業務に従事
17:30
退庫