投資信託にかかるリスクについて
投資信託は値動きのある株式や債券などに投資しますので、投資信託の値段(基準価額)は株式、金利、為替などの動向や発行体の信用状況の変化などにより変動します。したがって、元本および分配金が保証されている商品ではありません。投資信託にかかる一般的な主なリスクは以下のものがあります。投資されるファンドのリスク・留意点等の詳細につきましては、当該ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
価格変動リスク
投資対象とする株式や債券の価格の変動によって生じるリスクのことです。株価や債券価格は、国内外の政治・経済情勢、会社の業績や市場の需給などの影響を受け変動します。
- 投資対象とする会社の株価が上昇した場合、基準価額の上昇要因となります。
- 投資対象とする会社の株価が下落した場合、基準価額の下落要因となります。
金利変動リスク
市場金利の変動による債券価格の変動によって生じるリスクのことです。金利の状況は絶えず変動しています。債券も償還前に売却される場合は金利変動の影響を受けます。概して残存期間が長い債券ほど金利変動の影響を受けます。
- 金利が上昇した場合、債券価格は下落するため、基準価額の下落要因となります。
- 金利が下落した場合、債券価格は上昇するため、基準価額の上昇要因となります。
信用リスク
債券や株式を発行する会社の経営・財務状況等の悪化によって生じるリスクのことで、ファンドの基準価額に影響を与えます。会社の経営が悪化すると、債券の元金や利息の支払いが滞ったり、配当がもらえない、投資元本が戻ってこないなどの信用不安が高まり株価や債券価格が下落するため、基準価額の下落要因となります。
為替リスク
為替相場が変動することによって生じるリスクのことです。為替は国内外の政治・経済情勢など様々な環境に影響を受け変動します。また、為替の変動を回避する為替ヘッジを行う場合は、ヘッジコストがかかります。
- ファンドが投資対象とする通貨に対して円高の場合、基準価額の下落要因となります。
- ファンドが投資対象とする通貨に対して円安の場合、基準価額の上昇要因となります。
流動性リスク
投資対象とする銘柄を売買しようとする際に、市場規模や取引量など市場に十分な需給がなく、市場実勢から期待される価格で購入(売却)できないリスクのことです。一般的に、投資する有価証券等の流動性が損なわれた場合にはファンドの基準価額が下がる要因となります。
カントリーリスク
投資対象国や地域において、政治・経済情勢の変化や新たな取引規制ができた場合などによって、基準価額が変動するリスクのことです。一般的に、新興国は先進国に比べてカントリーリスクが高いとされています。
不動産投資信託(リート)のリスク
投資対象となる不動産投資信託は、不動産を投資対象としているため、その不動産の価値や収益性に影響を受けます。また、災害・自然災害などの影響や不動産にかかる法制度の変更により不動産の価値が低下するリスクがあります。
リスクを抑えるためのポイント
POINT 1 資産の分散
複数の異なる金融商品を組み合わせる
ひとつの資産に集中するよりも、動きの異なる複数の資産を組み合わせて運用する方が収益率が安定する効果が期待できます。
POINT 2 時間の分散
金融商品を購入する時期を分散
購入するタイミングを分散させることで、平均購入単価の安定化が期待できます。
POINT 3 長期保有
長い目で見た運用
短期的でなく長期的な観点でみると、安定した運用成果を上げることが期待できます。
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせは、各店舗の窓口で承っております。
窓口でのご相談