

51拠点
将来的な人口減少や
事業所数の減少が予想される中、
5年後、10年後を見据え、
お客さまの多様なニーズに応える
伴走型支援力を強化。
地域の中でゆるぎない存在力を発揮する
「強くてやさしい信用金庫」で
あり続けることを目指しています。
事業所数の減少が予想される中、
5年後、10年後を見据え、
お客さまの多様なニーズに応える
伴走型支援力を強化。
地域の中でゆるぎない存在力を発揮する
「強くてやさしい信用金庫」で
あり続けることを目指しています。
VISION ビジョン
強くてやさしい信用金庫 よろず相談承り信用金庫

強い
財務体質
人材力
信頼・信用
地域の発展を支える信用金庫として、財務体質をより堅実にし、お客さまのお役に立てる人材力を強化。強固な経営基盤をもとにお客さまからの信頼や信用を深めていきます。
やさしい
社会貢献
地域活性化
働きやすい職場
お客さまの多様なニーズ、いかなるお悩みにも寄り添います。金融だけでなく、社会貢献や地域活性化活動を通し地域の発展にも注力。働きがいのある、働きやすい職場環境を整備しています。
よろず相談承り
なんでも相談
親身な対応
御用聞き
どのようなことでも一番に相談できる信用金庫でありたい。地域やお客さまが抱えるあらゆる課題に寄り添い、ともに解決し、成長していくための拠点を設けています。
DATA データで見るかなしん

創立
1951
/3/20
/3/20

2021年で設立
70周年

拠点数
本部
1拠点
支店
50拠点
その他
(よろず相談承り処) 1拠点
(よろず相談承り処) 1拠点

職員数
769名
(男性439名/女性330名)

総合職・
一般職の割合
※専任職は除く
総合職
60.5%
一般職
39.5%

平均残業時間 ※管理職除く
16.5時間/月

平均勤続年数
16.0/年

平均有給休暇取得日数
14.5日
取得率
80.3%

平均年齢
40歳
8ヵ月

役員・管理職に
占める女性の割合
役員
0%
管理職
8.8%

育児休業
取得者数・対象者
男性取得者数
4名
男性対象者
14名
女性取得者数
14名
女性対象者
14名
※2024年3月末現在
直近の決算状況については
こちらをご確認ください。
こちらをご確認ください。