研修中の教室の画像
タイトル EDUCATION

教育制度


EDUCATION

当金庫では、どの職員にとっても働きがいのある、働きやすい職場を目指しています。学部や学科を問わず、自信を持って実務を行うための知識や資格を身につける教育制度を準備。さらなる成長意欲のある人を支援するプログラムも用意しています。

研修カリキュラム(抜粋)

研修カリキュラムの表

新入職員の研修(抜粋)

新入職員研修の様子の画像 研修中の教室の画像

入庫時新入職員研修
(2週間)

  • ・ビジネスマナー
  • ・専門用語などの学習
  • ・オペレーション端末操作

新入職員研修
(毎月実施)

  • ・OJT現況報告
  • ・必須資格試験前学習
  • ・業務基礎など

3金庫合同研修
(TRIbank)

  • ・ビジネスマナー
  • ・3金庫新入職員交流

その他

  • ・認知症サポーター研修
  • ・AED研修
  • ・手話講習会

新入職員ジョブローテーション

4月~12月

出納係、預金為替係、融資係、融資渉外係のうち
3つの係をジョブローテーションで経験

1月

正式に
担当係が決定

自己啓発の支援

奨励金制度のアイコン

資格取得による奨励金制度

当金庫が推奨している資格を取得した際に奨励金を支給する制度と受験料を支援する制度です。


推奨している資格

  • ・FP技能士
  • ・銀行業務検定
  • ・ITパスポート
  • ・宅地建物取引士
  • ・マネー・ローンダリングに関する資格
  • ・中小企業診断士 等
診断士制度のアイコン

チャレンジ診断士制度

中小企業診断士の資格試験にチャレンジする職員をサポートする制度です。希望した職員に対して、実際に中小企業診断士として活躍している職員による情報交換会や勉強会開催、学習計画の添削などのフォローをしています。また、第1次試験に合格した場合、専門学校の受講料の補助を行っています。

パソコンやスマートフォンのアイコン

eラーニング(Sels)

役職員全員に対し、パソコンやスマートフォンなどから場所や時間を問わず信用金庫の実務について学習ができるシステムを導入しています。

アシストナビのアイコン

アシストナビ

各手続きの方法や事務の注意点等が確認できる、当金庫専用のポータルサイトを用意しています。職場内であれば、いつでも確認ができます。また、支店内での研修にも利用しています。

土曜講座のアイコン

土曜講座

土曜日に希望者に向けて研修を行っています。また、外部講師を招いた研修も実施しています。なお、担当業務以外の内容でも参加できます。

実施内容

  • ・融資研修
  • ・マネジメント研修
研究会のアイコン

研究会

座学による基礎知識の習得だけではなく、実地研修や外部セミナーへの参加なども取り入れた勉強会を行っています。実地研修等を通じて外部機関との関わりを持つことで、新たな気づきに繋がり、本業支援においても活かすことができます。担当係、職位に関係なく参加可能です。

研究会

  • ・業種等コンサルティング研究会
  • ・ITコンサルティング研究会
トップに戻るボタンのアイコン