地域創生への取組み

福島信用金庫は県北地域の福島市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町と「地域密着総合連携協定」を締結し地域創生へ取り組んでおります。

川俣町との地域創生コラボ事業「生理についてのワークショップin川俣高校」が開催されました。

  • 川俣町との地域創生コラボ事業「生理についてのワークショップin川俣高校」が開催されました。
  • 川俣町との地域創生コラボ事業「生理についてのワークショップin川俣高校」が開催されました。

2024年3月15日(金)川俣高校に於いて、川俣町が事業連携協定を締結している(株)Be-A Japanの高橋くみCEOと中村千春商品開発責任者のお二人をお招きし、「考えよう!未来につながる体のこと」のテーマでワークショップを開催しました。

桑折町との連携事業「こおり子育てCafé」が開催されました。

  • こおり子育てCafé
  • こおり子育てCafé

2024年2月23日(金・祝) 桑折町多目的スタジオイコーゼで子育て世帯を対象にした「こおり子育てCafé」が開催されました。
郡山市でしゅふこみ地域ぐるみ子育て研究所を主宰する横尾恵美氏をお招きし、「パパもママも笑顔でいるために必要なこと」のテーマで講演会とワークショップ「子育ての悩みをみんなで話そう!」に15名が3グループに分かれて参加しました。

福島信用金庫と豊橋信用金庫との「エール協定」の締結について。

  • 福島信用金庫と豊橋信用金庫との「エール協定」の締結について。
  • 福島信用金庫と豊橋信用金庫との「エール協定」の締結について。

2024年2月7日(水)福島信用金庫本店において「エール協定」を締結しました。
福島信用金庫(理事長:樋口郁雄)は、福島市の名誉市民である古関裕而の生誕の地に本店を構え、一方、豊橋信用金庫(理事長:山口進)は、古関裕而の妻の金子が生まれた豊橋市に本店を構えています。福島市と豊橋市はパートナーシティ協定を締結し交流を図っております。
両市が結ぶパートナーシティ協定をより強固なものとするため、それぞれの市に本店を構える信用金庫が連携を図ってまいります。

エールの町「美味しい逸品」紹介プロジェクトがスタートしました。

福島信用金庫と伊達信用金庫との「伊達の郷」友好協定の締結について。

  • 福島信用金庫と伊達信用金庫との「伊達の郷」友好協定の締結について。
  • 福島信用金庫と伊達信用金庫との「伊達の郷」友好協定の締結について。

2023年10月6日(金)北海道伊達市の伊達信用金庫本店において「伊達の郷」友好協力協定を締結しました。
福島信用金庫(理事長:樋口郁雄)は、伊達家発祥の地である福島県伊達市および伊達郡を営業基盤としています。一方、伊達信用金庫(理事長:舘崎雄二)は、仙台藩一門亘理(わたり)領主伊達邦成(くにしげ)が、家臣団と共に北海道に移住し開拓された街である北海道伊達市に本店があり、共に仙台藩主伊達家に縁のある地域(伊達の郷)を営業基盤としています。
伊達家でつながる両金庫が連携し、「伊達の郷」の産業振興を支援することにより、両地域の企業の持続的成長と地域経済の活性化を図ることを目的としています。

伊達の郷「うまいもん」取次プロジェクト第一弾チラシ(PDF形式:2.1MB)

福島市との連携事業「ふくしまクーリングシェルター」への協力について。

  • 福島市との連携事業「ふくしまクーリングシェルター」への協力について。
  • 福島市との連携事業「ふくしまクーリングシェルター」への協力について。

福島市は令和6年度の気候変動適応法の改正・施行を見据え、熱中症防止に向けた対策強化の一環として、市施設等の供用スペースを猛暑時の一時避難所「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として市民へ開放しております。当金庫も福島市との連携協定に基づき、福島市内店舗を「クーリングシェルター」として令和5年9月30日まで開放いたします。

国見町との連携事業「ホスピタリティ向上研修」が開催されました。

  • 国見町との連携事業「ホスピタリティ向上研修」が開催されました。
  • 国見町との連携事業「ホスピタリティ向上研修」が開催されました。

令和5年7月25日(火)国見町役場大会議室において、午前の部9:30~と午後の部13:30~の2回に分かれて、国見町役場と福島信用金庫職員58名が参加して「ホスピタリティ向上研修」が開催されました。
元日本航空の国際線客室乗務員の大原美代子氏を講師にお招きし、「接遇向上は国見町民の満足度向上!」のテーマで、お客さまと接する際に好感を持っていただくための対応の仕方や、その根底にある「おもてなし(ホスピタリティ)の心」を理解し、アサーティブな対応力を学びました。

伊達市との連携事業「ふくしん6次化塾」が開講しました。

  • 伊達市との連携事業「ふくしん6次化塾」が開講しました。
  • 伊達市との連携事業「ふくしん6次化塾」が開講しました。

令和5年4月26日(水)伊達中央交流館において、伊達市の果物を使用したふるさと納税返礼品「四季の宅配便」を開発する「ふくしん6次化塾」が開講しました。
オープニングセミナーは、6次化塾の塾長を務める、NPO法人素材広場の横田純子理事長が「6次化商品と地域商社」のテーマで講演を行いました。
聖光学院高校普通科探究コースの生徒も加わり、地元の果物生産者、菓子製造業者の皆さんと4チームに分かれ、伊達市自慢のフルーツを原料にしたスイーツセットの開発がスタートしました。

伊達市との連携事業「6次産業化支援セミナー」が開催されました。

令和4年度「6次産業化支援セミナー」が“伊達市の美味しいを全国へ発信したい!”をテーマに、伊達中央交流館において2回にわたり開催されました。

  • 伊達市との連携事業「6次産業化支援セミナー」が開催されました。
  • 伊達市との連携事業「6次産業化支援セミナー」が開催されました。

第1回 令和4年6月16日(木)
「農福連携で伊達市の美味しいを発信!」
(社福)ひろせ福祉会理事長 三浦正一氏
福島県授産事業振興会   渡部栄昭氏

  • 伊達市との連携事業「6次産業化支援セミナー」が開催されました。
  • 伊達市との連携事業「6次産業化支援セミナー」が開催されました。

第2回 令和4年7月15日(金)
「6次化商品に新たな価値をプラス~機能性表示とアップサイクル~」
桜の聖母短期大学     市川優氏(栄養学博士)

川俣町との連携事業「まちcaféかわまた」が開催されました。

  • 川俣町との連携事業「まちcaféかわまた」が開催されました。
  • 川俣町との連携事業「まちcaféかわまた」が開催されました。

令和4年4月29日(金・祝)ハシドラッグ川俣店コミュニティスペースにおいて、川俣町による「働き世代の女性コミュニティ」立ち上げを記念した「まちcaféかわまた」が開催されました。
第一部ではライフケアコンサルタントの竹下小百合氏を講師にお招きし、「自分らしく活き活きと活躍するために」のテーマで講演をいただき、第二部では、洋菓子工房kannoさんのケーキと本格コーヒーで「お話し会」が開催されました。

福島市との連携事業・
「接遇向上のためのホスピタリティ向上研修」が開催されました。

  • 接遇向上のためのホスピタリティ向上研修
  • 接遇向上のためのホスピタリティ向上研修

令和3年10月21日(木)福島市市民会館において、元日本航空(株)客室乗務員の大原みよこ氏を講師にお招きし、「接遇向上は福島市民の満足度向上!」をテーマに、福島市役所と当金庫の中堅職員による合同研修会「ホスピタリティ向上研修」を実施しました。

だてな美食倶楽部「美食マイスターカレッジ第2回」(伊達市後援)が
開催されました。

  • 美食マイスターカレッジ
  • 美食マイスターカレッジ

令和3年7月6日(火)伊達市伊達福祉センターにおいて、福島学院大学地域連携センター副センタ―長の木村信綱教授による「売れるためのパッケージデザインの秘訣」のテーマで講演会が開催されました。売れるためのパッケージづくりは、商品企画の上流工程からデザイナーをチームに参加させることが大切であるとヒントをいただきました。

だてな美食倶楽部「美食マイスターカレッジ第1回」(伊達市後援)が
開催されました。

  • 美食マイスターカレッジ
  • 美食マイスターカレッジ

令和3年6月15日(火) 伊達市伊達福祉センターにおいて、サッポロビール株式会社広域法人営業本部長代理 松田正哉氏の「6次化商品開発を成功させよう!」のテーマで講演会が開催されました。

信金中央金庫が「企業版ふるさと納税」を活用して福島市へ1,000万円寄付

  • 「企業版ふるさと納税」
  • 「企業版ふるさと納税」

令和3年1月20日(水)午後1時30分から福島市役所において、信金中央金庫東北支店の市川正造支店長から木幡浩市長へ「企業版ふるさと納税」1,000万円の目録が贈呈されました。推薦金庫の福島信用金庫樋口郁雄理事長が同席しました。信金中央金庫は創立70周年記念事業として「SCBふるさと応援団」を創設し、地域の信用金庫と自治体が連携して取り組む地域創生に関する事業を企業版ふるさと納税で応援しています。古関裕而記念館のリニューアル事業など、福島市が推進する「古関裕而のまち・ふくしまシンフォニー」事業に利用されます。

ももスイーツ「モフェット」の商品化を伊達市長へ報告!

  • 「ももスイーツ写真」
  • 「ももスイーツ写真」

令和2年11月16日㈪午後3時から伊達市役所において、伊達市産の規格外桃を使用した「ももスイーツ」の商品化を須田市長へ報告いたしました。ふたば未来学園高校の生徒さんが考案したマドレーヌのレシピを地元のパティシエが製品化し、保原高校の美術部の生徒さんがネーミングとパッケージを考案しました。伊達市の6次産業化推進のため当金庫が立ち上げた『だてな美食倶楽部』がコーディネートを行い、試験販売を行うことになりました。

「だてな美食倶楽部」の研修会が
開催されました。

  • 「だてな美食倶楽部」
  • 「だてな美食倶楽部」

令和2年6月30日(火)保原中央交流館において、伊達市との地域密着総合連携協定に基づく事業として、「美味しくて健幸な人生を創る!」のテーマで令和2年度第1回の研修会が開催されました。伊達市6次産業化推進戦略の概要について、伊達市の梅津善幸農政課長から説明がありました。その後、昨年開催されたあんぽ柿ラボで、Allumetteのパティシエ・赤間さんから提案があった、あんぽ柿を使用した試作品を試食しました。

「国見料理教室」~魔法のご飯の作り方~が
開催されました。

  • 「国見料理教室」~魔法のご飯の作り方~
  • 「国見料理教室」~魔法のご飯の作り方~

令和2年2月22日(土)国見町との地域創生連携事業として、国見町観月台文化センターにおいて「国見料理教室」~魔法のご飯の作り方~が開催されました。道の駅国見あつかしの郷・料理主任の佐藤雄紀シェフをお招きし、国見町の食材をふんだんに使用した「くにみご膳」を完成させました。

川俣町の空き家事業について考えるセミナーが
開催されました。

  • 川俣町の空き家事業について考えるセミナー
  • 川俣町の空き家事業について考えるセミナー

令和2年1月28日(火)川俣町との連携事業「川俣町の空き家事業について考える」セミナーが(一財)民間都市開発推進機構(MINTO機構)の廣瀬哲也氏と村瀬慶太氏を講師にお招きし川俣町役場で開催されました。川俣町の「空き家等バンク事業」について参加者と意見交換会も行われました。

だてな美食倶楽部「実になるお話を聞く会」が
開催されました。

  • だてな美食倶楽部「実になるお話を聞く会」
  • だてな美食倶楽部「実になるお話を聞く会」

令和2年1月10日(金)伊達市との連携事業の一環として、山形大学地域教育文化学部准教授・村松真氏による、山形県金山町における「国産落花生の新産地プラットフォーム構想」の取組みについて講演がありました。講演に引き続き、新庄信用金庫総合企画室の高橋寛典氏による日本財団の助成を受けた「地元・ソーシャル・イノベーター養成事業」について説明がありました。

桑折町との連携事業・こおりレディスカフェが
開催されました。

  • 桑折町との連携事業・こおりレディスカフェ
  • 桑折町との連携事業・こおりレディスカフェ

令和元年12月26日(木)桑折町屋内温水プール多目的スタジオ「イコーゼ」において、住みたい桑折町を考える「こおりレディスカフェ」が開催されました。福島学院大学の小松由美教授による「自分らしく輝き続けるために」の講演に続き、「住みたい桑折町の姿を考える」のテーマでワールドカフェを開催しました。

福島圏域合同移住セミナーが開催されます。

日時
令和元年9月14日(土)13:00~16:30
会場
東京交通会館3階 グリーンルーム (東京都千代田区有楽町2-10-1)
参加自治体
福島市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、飯舘村、白石市、二本松市、本宮市、大玉村

福島圏域移住・定住セミナー相談会(PDF形式:821KB)

「ふくしまFOOD発掘プロジェクト」が開催されました。

  • ふくしまFOOD発掘プロジェクト
  • ふくしまFOOD発掘プロジェクト

平成31年1月23日(水)福島市との地域創生こらぼ事業「ふくしまFOOD発掘プロジェクト~6次化の知恵とデザイン~」が、福島市子どもの夢を育む施設・「こむこむ館・わいわいホール」で約200名が参加し、第一部では二本松市のふくしま農家の夢ワイン(株)の関元弘氏による「世界へ通用するワイン造りで農家の夢を実現!」の演題で講演が行われました。引き続き、第二部では6次化の実践者による「6次化で福島市の食のブランド化を!」のテーマでパネルディスカッションが行われました。

「女性活躍推進フォーラムⅡ くにみ女子カフェ」が
開催されました。

  • 女性活躍推進フォーラムⅡ くにみ女子カフェ
  • 女性活躍推進フォーラムⅡ くにみ女子カフェ

平成30年12月14日(金)国見町との地域創生こらぼ事業「女性活躍推進フォーラムⅡ・くにみ女子カフェ」が道の駅国見「あつかしの郷」で、町内外から事前に申込を戴いた40名が参加し開催されました。第一部は、(株)SML地域活性化プロデューサーの熊坂仁美氏による「女性の視点で地域の魅力を伝える!」の講演と第二部は「眠れる国見のお宝を発信しよう!」のテーマでパネルディスカッションが行われました。

桑折町との連携協定に基づく地域創生こらぼ事業

  • 桑折町との連携協定に基づく地域創生こらぼ事業
  • 桑折町との連携協定に基づく地域創生こらぼ事業

「働く女性のためのワークライフバランスセミナー」が、平成30年11月9日(金)14:00~16:00に桑折町屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ」で開催されます。

川俣町との連携協定に基づく地域創生こらぼ事業
「かわまた・ささえ愛で繋がろう!」

  • 川俣町との連携協定に基づく地域創生こらぼ事業「かわまた・ささえ愛で繋がろう!」
  • 川俣町との連携協定に基づく地域創生こらぼ事業「かわまた・ささえ愛で繋がろう!」

プロジェクトが、平成30年10月23日(火)14:00~16:00に川俣町中央公民館で開催されます。

「ふくしん夢の音楽堂」の
ネーミングライツ・パートナーとして承認されました。

  • 「ふくしん夢の音楽堂」のネーミングライツ・パートナーとして承認されました。
  • 「ふくしん夢の音楽堂」のネーミングライツ・パートナーとして承認されました。

平成30年7月31日(火)福島市役所で木幡浩市長から「ふくしん夢の音楽堂」のネーミングライツ・パートナーの承認証が当金庫渡邉恒幸専務へ伝達されました。

福島市音楽堂・ネーミングライツ・パートナー承認について(PDF形式:767KB)

献上桃の郷・桑折町の「献上桃」をお届けいただきました。

献上桃の郷・桑折町の「献上桃」をお届けいただきました。

平成30年7月25日(水)桑折町の髙橋宣博町長、観光キャンペーンクルー・スマイルピーチの皆さんが、「献上桃」選果終了のご挨拶に当金庫本店に来庫され、桑折町が唯一平成6年から連続で皇室に献上している「献上桃」(桑折町産モモ「あかつき」)をお届けいただきました。

伊達市との地域創生こらぼ事業
「DATE応援プロジェクト」が開催されました。

平成30年6月30日(土)伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が、約100名の参加により保原市民センターで開催されました。北上信用金庫が取組み地方創生の表彰を受けた「西和賀デザインプロジェクト」クリエイティブディレクターの金谷克己氏からの講演と伊達の食を活用したブランド化についてパネルディスカッションが行われました。

  • 伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が開催されました。
  • 伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が開催されました。
  • 伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が開催されました。
  • 伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が開催されました。
  • 伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が開催されました。
  • 伊達市との地域創生こらぼ事業「DATE応援プロジェクト」が開催されました。

道の駅 伊達の郷りょうぜんへの電動自転車の寄贈について

  • 道の駅 伊達の郷りょうぜんへの電動自転車の寄贈について
  • 道の駅 伊達の郷りょうぜんへの電動自転車の寄贈について

平成30年3月19日(月)道の駅「伊達の郷りょうぜん」のオープンを記念して伊達市の須田博行市長へ福島信用金庫渡邉恒幸専務から電動アシスト自転車を寄贈いたしました。 掛田支店の浅野吉信支店長が同席しました。平成30年3月24日(土)に伊達市霊山町下小国地内の相馬福島道路の霊山IC近くに「伊達食」を楽しむ場所「伊達の宿場ビストロ」が誕生します。

東北税理士会福島支部と福島信用金庫は、
業務連携の覚書を締結しました。

30.2.5 東北税理士会福島支部(支部長 松浦敏幸)福島信用金庫(理事長 樋口郁雄)は、「地域中小企業の持続的成長支援」に関する業務連携の覚書を締結しました。

  • 東北税理士会福島支部と福島信用金庫は、業務連携の覚書を締結しました。
  • 東北税理士会福島支部と福島信用金庫は、業務連携の覚書を締結しました。
  • 東北税理士会福島支部と福島信用金庫は、業務連携の覚書を締結しました。
  • 東北税理士会福島支部と福島信用金庫は、業務連携の覚書を締結しました。

東北税理士会福島支部と福島信用金庫との業務連携について(PDF形式:77KB)

福島圏域合同移住セミナーが開催されます。

日時
平成30年2月3日(土)13:30~16:00
場所
移住・交流情報ガーデン 東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル1階
参加自治体
福島市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、飯舘村、宮城県白石市、二本松市、本宮市、大玉村

定員40名様、参加費無料!

福島圏域合同移住セミナー(PDF形式:600KB)

国見町との連携事業「くにみ女子カフェ」が
開催されました。

平成29年12月2日(土)国見町観月台文化センターで、国見町と福島信用金庫が共催する女性活躍推進フォーラム「くにみ女子カフェ」が、約80名の町民が参加し盛況のうちに開催されました。開催に先立ち主催者の国見町太田久雄町長と福島信用金庫の樋口郁雄理事長から挨拶がありました。第一部はシドニー五輪日本代表の萩原智子さんの“いつも笑顔で”のテーマでトークショーが開催されました。第二部は地元のおいしいケーキとコーヒーをいただきながら、“女性が活躍・輝くまちづくり”のテーマでパネルディスカッションが行われました。

  • 国見町との連携事業「くにみ女子カフェ」が開催されました。
  • 国見町との連携事業「くにみ女子カフェ」が開催されました。
  • 国見町との連携事業「くにみ女子カフェ」が開催されました。
  • 国見町との連携事業「くにみ女子カフェ」が開催されました。

創業応援セミナーが開催されました。

  • 創業応援セミナーが開催されました。
  • 創業応援セミナーが開催されました。

平成29年11月18日(土)福島県信用保証協会が主催し、福島県内の8金庫が後援する「創業応援セミナー」が福島市鎌田のウィル福島・アクティおろしまちで開催されました。約50名の創業を目指す方が福島県内から参加しました。個別相談会も開催され当金庫の中小企業診断士も相談に応じました。

福島県信用金庫協会と福島県信用保証協会、
信金中央金庫東北支店が
「地方創生に向けた業務連携・協力に関する覚書」を
締結しました。

  • 福島県信用金庫協会と福島県信用保証協会、信金中央金庫東北支店が「地方創生に向けた業務連携・協力に関する覚書」を締結しました。
  • 福島県信用金庫協会と福島県信用保証協会、信金中央金庫東北支店が「地方創生に向けた業務連携・協力に関する覚書」を締結しました。

29.11.15 当金庫が加盟する福島県信用金庫協会(樋口郁雄会長)と福島県信用保証協会(村田文雄会長)、信金中央金庫東北支店(小島一泰支店長)は「地方創生実現に向けた業務連携・協力に関する覚書」を締結しました。中小企業の人材育成などの研修会・勉強会の開催や県内中小企業の経営支援・金融支援において協力し、地域経済の活性化を図って参ります。

『具体的連携内容』(PDF形式:291KB)

川俣町職員向け「経済セミナー」が開催されました。

  • 川俣町職員向け「経済セミナー」が開催されました。
  • 川俣町職員向け「経済セミナー」が開催されました。

川俣町との地域密着総合連携協定にもとづき、川俣町職員向け「経済セミナー」が平成29年11月8日(水)川俣町役場3階大会議室で開催されました。
講師として信金中央金庫地域・中小企業研究所上席主任研究員の角田匠氏を迎え「日本経済の現状と今後の展望」~全国との比較で見た福島県経済の状況~のテーマでデータから見る川俣町を分析することで政策形成能力の向上を図る職員研修が共同開催されました。

福島民報社と福島県信用金庫協会は、
平成29年10月17日付でクラウドファンディングにより
県内の事業者を支援する目的で
業務連携合意書を締結しました。

フレフレふくしま応援団のサイト

伊達市との連携事業
「働く女性のためのキャリアップセミナー」が
開催されました。

29.10.16(月)伊達市との連携事業として、伊達市役所女性職員と福島信用金庫女性職員の合同研修会「働く女性のためのキャリアアップセミナー」が(公財)21世紀職業財団の業務執行理事兼事務局長の髙松和子氏をお招きし「キャリアにおける自分磨き」のテーマで開催されました。研修に先立ち伊達市の星祐一総務部長と福島信用金庫の渡邉伸一郎常務理事から今回のセミナーについて挨拶がありました。

  • 伊達市との連携事業「働く女性のためのキャリアップセミナー」が 開催されました。
  • 伊達市との連携事業「働く女性のためのキャリアップセミナー」が 開催されました。
  • 伊達市との連携事業「働く女性のためのキャリアップセミナー」が 開催されました。
  • 伊達市との連携事業「働く女性のためのキャリアップセミナー」が 開催されました。

福島市職員向け「経済セミナー」が開催されました。
~福島市との地域密着総合連携協定事業~

  • 福島市職員向け「経済セミナー」が開催されました。~福島市との地域密着総合連携協定事業~
  • 福島市職員向け「経済セミナー」が開催されました。~福島市との地域密着総合連携協定事業~

福島市との地域密着総合連携協定に基づく福島市職員向け「平成29年度 経済セミナー」が平成29年7月20日(木)福島市市民会館で開催されました。
冒頭に福島信用金庫総合企画部長の渡邉伸一郎常務からあいさつがありました。 信金中央金庫 地域・中小企業研究所上席主任研究員の角田匠氏から「日本経済と県北地方の経済の状況」~現状や今後の展望を数字で見る!~のテーマで福島市若手職員の政策形成能力の向上を図る研修となりました。

29.6.14(水)桑折町役場職員向け「地域経済分析研修」が
開催されました。
~桑折町との地域密着総合連携協定事業~

  • 地域経済分析研修
  • 地域経済分析研修

平成29年6月14日(水)桑折町との連携事業として役場職員向けにリーサスへの理解を深め政策立案に活用するため、信金中央金庫・しんきん地方創生支援センターの高田眞氏と黒木智也氏を講師にお招きし「リーサスの活用について」研修を実施しました。

29.6.14(水)国見町役場職員向け「地域経済分析研修」が
開催されました。
~国見町との地域密着総合連携事業~

  • 地域経済分析研修
  • 地域経済分析研修

平成29年6月14日(水)国見町との連携事業として、国見町職員研修を信金中央金庫・しんきん地方創生センターから2名の講師をお招きし、パソコンを使用してリーサスデータの活用について4時間にわたり実践研修を実施しました。

道の駅 国見あつかしの郷への車いす寄贈について

  • 道の駅 国見あつかしの郷への車いす寄贈について
  • 道の駅 国見あつかしの郷への車いす寄贈について

平成29年6月1日(木)、国見町・道の駅~あつかしの郷~を運営する、国見まちづくり株式会社へ、開業祝い品として車いす2台が贈呈されました。
樋口郁雄福島信用金庫理事長から国見まちづくり株式会社代表取締役の太田久雄 国見町町長へ寄贈されました。

平成29年2月25日(土)国見町域学連携事業
「まちづくりカフェ」が
開催されました。(国見町と福島信用金庫の共催)

  • 平成29年2月25日(土)国見町域学連携事業「まちづくりカフェ」が開催されました。(国見町と福島信用金庫の共催)
  • 平成29年2月25日(土)国見町域学連携事業「まちづくりカフェ」が開催されました。(国見町と福島信用金庫の共催)

平成29年2月25日(土)国見町の観月台文化センターで、国見町と福島信用金庫が共催する「まちづくりカフェ」~域学連携事業~成果発表会が開催されました。 第一部は福島信用金庫との連携事業として、READYFOR(株)の米良はるか社長の「地域ぐるみのまちづくりとクラウドファンディング」の演題で特別公演が行われました。 第二部は福島大学と桜の聖母短期大学の学生さんによるフィールドワークの活動報告と地域おこし協力隊の活動報告が行われました。

平成28年8月26日(金)川俣町との間で
地域密着総合連携協定を締結しました。

平成28年3月29日(火)午後3時より福島市渡利地区、
花見山公園阿部一夫様宅で、
福島市との地域密着総合連携協定締結を記念して、
ベンチ10台を寄贈致しました。

平成28年3月28日(月)福島市との間で
地域密着総合連携協定を締結しました。

伊達市農林業振興公社が伊達市内において農産物に被害を及ぼし問題となっていた「イノシシ」の皮を活用して「イノシシ革ネームホルダー」を製品化したことから、震災からの復興を支援する一助となればと、当金庫役職員のネームホルダーに採用することとしました。

  • 伊達市農林業振興公社が伊達市内において農産物に被害を及ぼし問題となっていた「イノシシ」の皮を活用して「イノシシ革ネームホルダー」を製品化したことから、震災からの復興を支援する一助となればと、当金庫役職員のネームホルダーに採用することとしました。
  • 伊達市農林業振興公社が伊達市内において農産物に被害を及ぼし問題となっていた「イノシシ」の皮を活用して「イノシシ革ネームホルダー」を製品化したことから、震災からの復興を支援する一助となればと、当金庫役職員のネームホルダーに採用することとしました。

平成28年3月16日(水)午後3時から伊達市役所において、仁志田昇司 伊達市長から「イノシシ革ネームホルダー」の引き渡しを受けました。

伊達市農林業振興公社製「イノシシ革ネームホルダー」の採用について(PDF形式:3.15MB)

平成28年1月26日(火)伊達市役所保原本庁舎において
「地域創生関連の自治体担当職員向け研修会」を
開催いたしました。

  • 平成28年1月26日(火)伊達市役所保原本庁舎において「地域創生関連の自治体担当職員向け研修会」を開催いたしました。
  • 平成28年1月26日(火)伊達市役所保原本庁舎において「地域創生関連の自治体担当職員向け研修会」を開催いたしました。

(株)サイバーエージェント・クラウドファンディング 取締役 木内文昭 氏を講師にお招きし「クラウドファンディングの概要について」講義をいただきました。

平成27年11月19日(木)伊達市との間で
地域密着総合連携協定を締結しました。

平成27年10月21日(水)国見町との間で
地域密着総合連携協定を締結しました。

平成27年8月3日(月)桑折町との間で
地域密着総合連携協定を締結しました。

平成27年8月19日(水)桑折町多目的ホール
「イコーゼ!」に車いすを寄贈しました。

平成27年8月19日(水)桑折町多目的ホール「イコーゼ!」に車いすを寄贈しました。

(写真中央が千葉桑折支店長)