女性が長く活躍できるステージが用意されていることに魅力を感じ入庫。実際、結婚・出産を経て、仕事と子育てを両立しながら着実にキャリアアップ。『たかしん』で初の女性支店長に就いた。
私が子育てと両立しながら仕事を続けることができたのは、『たかしん』に女性にやさしい環境が整っていたことはもちろん、年齢や性別等に関係なく、やりたいことにチャレンジできる環境になっていたことが大きなモチベーションになりました。
例えば、入庫3年目で融資係に配置換えになったのも、そのひとつです。地域の皆さまに必要なお金を用立ていく融資業務を経験したいと思っていたところ願いが叶いました。新しい業務に取り組むのは大変でしたが、それ以上にやりがいを感じることができたのです。結婚や出産をしても仕事を続けたいと思うことができたのは、しごくあたり前のことでした。
こうした働く女性にやさしい環境があることと並んで、実感しているのがSDGsの目標のひとつである女性の活用にも積極的に取り組んでいることです。私が着実にキャリアアップできたのが、何よりの証拠です。入庫前は、まさか私が支店長代理や次長、まして支店長になれるとは思ってもいませんでした。
もちろん、支店長の内示を受け、手放しで喜んだわけではありません。私に重責が担えるか、不安も大きかったのです。でも、自分をさらに成長させるせっかくのチャンスなので、思い切ってチャレンジすることにしました。大切にしているのは人材育成です。職員1人ひとりの成長をしっかりサポートし、強いチームを創っていきたいと思っています。
-
2000年4月
営業店で預金係からスタートする。
-
2003年4月
融資係に配置換えになる。
-
2009年4月
産休・育休を取得する。
-
2010年12月
育児休暇を終え、営業店の融資係として職場に復帰する。
-
2012年10月
営業店で融資担当代理になる。
-
2013年4月
本部の融資Ⅰ部審査課に異動する。
-
2018年4月
営業店で次長になる。
-
2023年3月
『たかしん』初の女性支店長になる。
金融機関の業務と言っても、特別視しなくていいのが『たかしん』の特徴です。大切なのは“人間力”を高めること。そのために、まずはどんなことにも一生懸命取り組んでください。職員がやりたいと思ったことに応えてくれる企業なので、自己成長ができます。