ご契約いただくと、PC、携帯電話などからご利用いただけます。
推奨するパソコンのOSとブラウザ
※以下のパソコンのみでのご利用となり、タブレットは推奨環境対象外です。
(2020年1月15日現在)
パソコンのOS |
ブラウザ名称 |
Windows 8.1 |
InternetExplorer11 |
Windows 10 |
InternetExplorer11 Microsoft Edge Chrome Firefox |
Mac OS 10.14 |
Safari 12.X |
- セキュリティ上の脆弱性を防止するため、最新のセキュリティパッチの適用、ウィルス対策ソフトの導入を必ず実施するようお願いします。
- ソフトウェアキーボードご利用時に「このWebページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」というメッセージがダイアログボックスで表示された場合には、「アクセスを許可する」を選択してください。
- Adobe Acrobut Reader DCのバージョンが古い場合、帳票を閲覧できない場合がありますので最新版にアップデートするようお願いします。
- Windows8.1 Internet Explorer 11.0は、デスクトップ画面から起動してください。
スタート画面から起動するInternet Explorer 11.0は、推奨環境対象外です。
デスクトップ画面への切替方法はこちらPDF 385KB
- セキュリティの観点からもオートコンプリート機能を使用して契約者ID(利用者番号)とログインパスワードを保存しないようにお願いいたします。
契約者ID(利用者番号)とログインパスワードを保存した場合は、以下の手順で削除してください。
保存したIDとパスワードの削除方法はこちらPDF 157KB
- WindowsRTは、推奨環境対象外です。
【補足事項】
Windows10 Internet Explorer 11.0をご利用の場合は、以下の手順で起動してください。
IE 11の利用方法はこちらPDF 335KB
- MacのBootCampを利用したWindowsは、推奨環境対象外です。
- ログアウト画面にある「閉じる」ボタンについては、ブラウザによっては正常に作動しない場合があります。(反応しない、セッションエラー画面に遷移するなど。)
この場合、ブラウザ機能(「×」ボタンなど)のを利用して画面を閉じて下さい。
スマートフォンのご利用環境
(2020年1月15日現在)
OS |
ブラウザ |
Android 6.0 Android 7.0 Android 7.1 Android 8.0 Android 9.0
|
Chrome |
IOS9 IOS10 IOS11 IOS12 |
Safari |
- セキュリティ上の脆弱性を防止するため、各キャリアが提供している最新のセキュリティパッチの適用、ウィルス対策ソフトの導入を必ず実施するようお願いします。
- 標準ブラウザ(スマートフォンに初期搭載されているブラウザ)以外では正しくご利用いただけない場合があります。
- スマートフォンからは「資金移動ロック・ロック解除」は利用できません。モバイル使用していた利用者が、スマートフォンに機種変更される場合、予め、資金移動ロック解除が必要です。
- パソコンのブラウザ版で利用可能な以下の操作に関しては、スマートフォン版での利用はできません。
・ソフトウェアキーボード
・「印刷」ボタン
・「ダウンロード」ボタン
・カレンダーからの日付指定
・「お気に入り登録」ボタン
- iOS8のバージョン8.0から8.1では、IB画面で表示される「閉じる」ボタンを押下しても画面が閉じません。ブラウザの機能(全てのタブを表示して左上の×を押下)を使用して画面を閉じるか、OSを最新のバージョン(平成26年12月1日現在は8.1.1)にアップデートしてご利用ください。
- タブレット端末は推奨環境対象外です。
スマートフォンのセキュリティ<危険回避>対策のしおりPDF 1250KB
- ログアウト画面にある「閉じる」ボタンについては、ブラウザによっては正常に作動しない場合があります。(反応しない、セッションエラー画面に遷移するなど。)
この場合、ブラウザ機能(「×」ボタンなど)のを利用して画面を閉じて下さい。
携帯電話のご利用環境
WEBバンキングをご契約 いただきますと、下記の携帯端末からのご利用も可能です。なお、携帯端末のうち一部の機種で利用できない場合があります。
(2017年12月1日現在)
キャリア名 |
NTT DoCoMo |
サービス名 |
i-mode |
メニュー遷移 |
初回アクセス時
【トップメニュー】→【カテゴリで探す】→【バンキング・マネー】→【信用金庫】→【北海道】 →【帯広信用金庫】→【お気に入り登録】→【登録】
2回目以降アクセス時
【お気に入りリスト】→【帯広信用金庫】→【WEBバンキング】 |
メニュー遷移 |
ご利用になっている携帯電話がQRコードに対応していれば、右記のQRコードから、携帯版サイトへ簡単にジャンプできます。 携帯電話のうち一部の機種でご利用できない場合があります。QRコード(二次元コード)の取り扱いに関しましては、 お使いの携帯電話、モバイル機器の取扱説明書をご参照ください。
セキュリティの強化に伴い、ご利用できない機種がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
WEBバンキングサービスをご利用のお客様へPDF 385KB |
URL |
http://www.shinkin.co.jp/obishin/ezweb/index.html |
キャリア名 |
au KDDI |
サービス名 |
iEZweb |
メニュー遷移 |
初回アクセス時
【トップメニュー】→【カテゴリで探す】→【バンキング・マネー】→【信用金庫】→【北海道】 →【帯広信用金庫】→【お気に入り登録】→【登録】
2回目以降アクセス時
【お気に入りリスト】→【帯広信用金庫】→【WEBバンキング】 |
メニュー遷移 |
ご利用になっている携帯電話がQRコードに対応していれば、右記のQRコードから、携帯版サイトへ簡単にジャンプできます。 携帯電話のうち一部の機種でご利用できない場合があります。QRコード(二次元コード)の取り扱いに関しましては、 お使いの携帯電話、モバイル機器の取扱説明書をご参照ください。
セキュリティの強化に伴い、ご利用できない機種がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
WEBバンキングサービスをご利用のお客様へPDF 385KB |
URL |
http://www.shinkin.co.jp/obishin/ezweb/index.html |
キャリア名 |
ソフトバンクモバイル |
サービス名 |
Yahoo!ケータイ |
メニュー遷移 |
初回アクセス時
【トップメニュー】→【メニューリスト】→【バンキング】→【信用金庫】→【北海道】→【帯広信用金庫】→【メニュー】→【登録】→【お気に入りに登録】
2回目以降アクセス時
【トップメニュー】→【お気に入り】→【帯広信用金庫】→【WEBバンキング】 |
メニュー遷移 |
ご利用になっている携帯電話がQRコードに対応していれば、右記のQRコードから、携帯版サイトへ簡単にジャンプできます。 携帯電話のうち一部の機種でご利用できない場合があります。QRコード(二次元コード)の取り扱いに関しましては、 お使いの携帯電話、モバイル機器の取扱説明書をご参照ください。
WEBバンキングサービスをご利用のお客様へPDF 385KB |
URL |
http://www.shinkin.co.jp/obishin/YKeitai/index.html |
- QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
その他のご利用環境
通信環境
PCでご利用の場合、インターネットに接続できる通信環境であれば回線の種類に制限はありませんが、 通信環境により画面表示に時間がかかる場合がありますので、ADSL、光ファイバー 回線等でのご利用を推奨いたします。
- ウィルス対策ソフトのパーソナルファイアウォール機能 等により本サービスのURLへアクセスできない場合は、設定をご確認ください。
Eメールアドレス
各種処理の完了通知やエラー発生時等の重要な連絡をEメールにより通知するため、Eメールアドレスをご用意ください。なお、携帯電話でのEメー ル受信も可能です。
プリンタ
各種帳票印刷や画面のハードコピーをするために、プリンタをご利用いただくと便利です。
パソコンの設定概要
本サービスをご利用いただくには、以下の設定が必要になります。
以下の手順でインターネット オプションを設定します。
- Internet Explorer(ブラウザ)を起動します。
- Internet Explorerのメニューの【ツール】(または歯車マーク)をクリックし、「インターネットオプション」を表示します。
セキュリティの設定
インターネットゾーンのセキュリティレベルが「中高」(規定レベル)になっていること。
- 「セキュリティ」タブを選択し、「このゾーンのセキュリティレベル」が「中高」であることを確認します。
- セキュリティレベルが「中高」でない場合、「既定のレベル」をクリックすると、セキュリティレベルが「中高」に変更されます。変更後、「適用」をクリックし、「OK」をクリックします。
- 「保護モードを有効にする」が有効(チェックが入っている)であることを確認します。
プライバシーの設定
プライバシーの設定として以下を確認します。
- Cookie(クッキー)の受入れ設定
- 特定URLからのポップアップ画面の許可の設定
1. Cookie(クッキー)の受入れ設定
ブラウザのCookieについて、プライバシーレベルを「中‐高」以下(「すべてのCookieをブロック」、「高」以外)にする必要があります。
なお、規定レベルは「中」です。
- 「「プライバシー」タブを選択し、「すべてのCookieをブロック」または「高」以外に設定されていることを確認します。
- Cookie(クッキー)の受入れ設定
- 特定URLからのポップアップ画面の許可の設定
- 「適用」をクリックし、「OK」をクリックします。
- Cookie(クッキー)の受入れ設定
- 特定URLからのポップアップ画面の許可の設定
2. 特定URLからのポップアップ画面の許可の設定
ご利用になるパソコンについて、以下の設定を行ってください。
- 「プライバシー」タブを選択し、「ポップアップブロックを有効にする」にチェックを入れて、設定をクリックします。
⇒「ポップアップブロックの設定」画面が表示されます。
- 「許可するWebサイトのアドレス」に、「www.shinkin.co.jp」のURLを入力し、「追加」をクリックします。
- 「許可されたサイト」に入力したURLが表示されたことを確認し、「閉じる」をクリックします。
- 「プライバシー」タブ画面のOKをクリックします。
- 設定を取り止める場合は、「キャンセル」をクリックします。
SmartScreenフィルター機能を有効にする設定
インターネットバンキングのログイン画面にアクセスした際に、ブラウザのアドレスバーを緑色に表示するため、「SmartScreenフィルター機能」を有効にします。
- Internet Explorerメニューバーの【ツール】(歯車マーク)をクリックし、「セーフティ」の
中の「SmartScreenフィルター機能」を選択し、「SmartScreenフィルター機能を有効にす
る」をクリックします。
⇒「Microsoft SmartScreenフィルター機能」ダイアログが表示されます。
- 「SmartScreenフィルター機能」を選択した後、「SmartScreenフィルター機能を無効にする」と表示されることがあります。(SmartScreenフィルター機能を有効にしている場合)
- ツールバーの「ツール」メニューより「SmartScreen フィルター機能」を選択する場合も、上記操作と同様になります。
- 「SmartScreenフィルター機能を有効にする(推奨)」にチェックを入れて、「OK」をクリックします。
ブラウザの再起動
インターネットオプションの設定内容を反映するため、開いている(起動している)全てのブラウザを閉じて再起動してください。
ネットワークの設定を確認する
ログイン画面が表示されない等の不具合が発生した場合は、お客様のネットワーク環境において、ブラウザで登録・設定したURLがファイアウォール等でブロックされていないかご確認ください。
WEBバンキングに関するお問い合わせ
詳しくは、「しんきんEBサポートデスク」へお問い合わせください。
電話でお問い合わせ
しんきんEBサポートデスク
TEL0120-08-1026
受付時間:平日9:00~17:30
土・日・祝日および12月31日・1月1日~1月3日を除く
店舗にお問い合わせ
申込書、変更依頼書等の書類ご送付は
ご契約の店舗へ